タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ネコヤナギ
記事 での「ネコヤナギ」の検索結果 47
カタクリ
花に嵐…,せっかくの白木蓮は,風を受けて無残な姿になってしまいました。 山の花は,雨の中でもけなげな姿を見せています。 青森市北部のため池のほとり,カタクリの紫が咲き始めました。雨の合間の..
タグ: 水芭蕉 春の嵐 ネコヤナギ 白木蓮 白梅 雨のカタクリ トレッキング
水芭蕉2023.3.30
3月も明日1日を残すのみとなりました。 暖冬のせいで我が家の梅,桜の蕾が大きくなってきました。例年よりも10日以上も前に咲くでしょう。 仕事が片付き,午後,青森市北部のため池に水芭蕉の具合を見..
タグ: トレッキング 溜池 水芭蕉 イワナシ ネコヤナギ 年度末
春本番
やっぱり自然が好き ] 23:00 02/24
三寒四温、寒さの続く中に暖かい日が増えてくる時期のことですね。 今がまさにその時期かなという感があります。 その先が春本番という事になりますね#59126; 以前カワセミがペアで行動すると..
タグ: ミスミソウ セリバオウレン バイカオウレン エナガ シジュウカラ ジョウビタキ シロハラ セグロセキレイ モズ アカミミガメ
眺望山2022.4.16
雲のない土曜になりました。眺望山登山道は随分雪が残っており,スノーシューでどこまで雪があるか歩いてみました。 とにかく今冬の雪は多かったに尽きます。 雪山を歩くのが目的ではないので,1合目上り..
タグ: 眺望山 トレッキング スノーシュー ヒメホテイラン 左堰溜池 ネコヤナギ
ネコヤナギ
我が家の白木蓮は外套から解き放たれ,白い姿を現しました。 春一番の野外活動で足を運ぶのは,眺望山から少し北のため池です。 溜池には好きな花があり,今か今かと気になっています。 2日前,偵..
タグ: 左堰の大堤 ネコヤナギ 水芭蕉 カタクリ
3月末日
今日は3月31日,今年も4分の1が経過し,公会計の令和3年度が終わる日です。 公務員だった私には,人事異動の区切りの日で,4月1日は新任地に赴く日でした。 今は,自由業の個人事業主で,たまに公..
タグ: ネコヤナギ マンサク 内真部バイパス 眺望山 北帰行 白鳥 人事異動 年度末
春一番
春一番というと,春が近くなった時期に吹く強風が一般的ですが,私のそれは春一番に咲く花のことです。 三月もちょうど中間,桜の便りも聞かれるようになりました。 北国は,梅も桜も蕾はまだ固く,桜開花..
タグ: 眺望山 マルバマンサク アカバナマンサク 春一番 ネコヤナギ ワカンジキ
畑日誌5285-ツチノコ
夏炉冬扇 ] 19:08 03/01
3月1日(月) いい天気です。空の雲が面白い。ツチノコ? こちら庭の木が面白い。龍? 先住犬の月命日。お参り。 帰りには餌が食べられていました。カラスか。 ネコヤナギ..
タグ: ツチノコ ネコヤナギ 川柳
三月、野外活動開始2020.3.1
三月になりました。 室内にいても、時折白鳥の鳴き声が聞こえます。 北に帰る準備をしているのか。 今冬の降雪量は、記録的に少ないらしく、青森県内のほとんどの地点で、記録の残る期間で最少と言われ..
タグ: ナニワズ ネコヤナギ 夏泊大島 青森市森林博物館 眺望山 三月 野外活動 福寿草 マルバマンサク
2日連続の雨も上がった。・・・・・ ねこらも、上機嫌?
                                                                                                    ..
タグ: ケモケモ ねこだち 公園 ねこ ネコヤナギ 植物
みんな一緒に咲きました
ほぼ金曜日のそらへい ] 21:31 03/30
 春を越えて初夏のような陽気が続いたのでサクラが一気に満開になりました。27日、我が家のサクラ開花宣言、翌28日三分咲き、そして昨日29日は七、八分咲き、今日はとうとう満開になりました。 まだ蕾の頃、..
タグ: サクラ 満開 エセル・エニス ウメ サンシュユ 菜の花 コブシ ハクモクレン ネコヤナギ ユキヤナギ
春の花' s
昨日は暑かったですね。。  汗をかきました。   今日も初夏の予報・・・半袖シャツでいきます。  桜の開花予想・・・東京は3/20   早過ぎ速過ぎねぇ~!!#59144; ..
タグ: 白木蓮 ハクモクレン 猫柳 ネコヤナギ 河津桜 三椏 ミツマタ ミモザ
前のページへ 1 2 3 4 次のページへ