記事 での「キセキレイ」の検索結果 413件
春の河原で
春の河原で出会った野鳥さん達です。
まだ残ってるコガモや
ツグミ、
シメ、
渡り途中のコサメビタキにも会うことが出来ました。
..
タグ: モズ キセキレイ セグロセキレイ コサメビタキ カワラヒワ コガモ イカルチドリ
そそそろ、お帰りなので。
MFの山の公園では、シャガが咲いていました。
●そろそろ、ツグミさんがお帰りなので、撮ってきました。ツグミさん、また秋にお会いしましょう。
●河川敷では、ヒ..
タグ: キセキレイ サンショウクイ セッカ ヒバリ ツグミ
2017/4/15 小仏城山~高尾山
これ何だかわかりますか。 鉢に生えてきた謎の植物。実はhatsumiさんに送って頂いたオダマキの種、しばらく諦めていたのですが忘れた頃に芽がでていたんですよ。私はオダマキだと信じているのですが、奥さん..
タグ: キセキレイ
アカゲラさんに楽しませてもらった
大町自然観察園と霊園に行って来た。アカゲラさんに楽しませてもらったよ。
☆大町自然観察園編
全般に鳥さんが少なくて寂しい感じだったよ。
何度も良い所に出てきてくれたアカゲラさん。これを撮る前..
タグ: ルリビタキ アトリ シメ キセキレイ アオジ カケス アカゲラ 八柱霊園 大町自然観察園
春の幕開けII
まだまだ暖房器具が手放せませんが、巷では春の様相がますます強くなっているようです。
昨日の水曜日は天気も良かったので、久しぶりにチャリンコで神代植物公園まで行ってきました。
ここでは梅を見る人々で..
タグ: クリスマスローズ アセビ ロウバイ マンサク アトリ メジロ ウメ モズ カワセミ ジョウビタキ
アカゲラさんに救われました
大町自然観察園と霊園に行って来た。久々の公園です。寂しかったよ。アカゲラさんに救われました。
☆大町自然観察園編
ルリビタキさんのメスタイプを2羽チラッと見ただけで寂しい公園だったよ。
久々..
タグ: アトリ カケス キセキレイ カワセミ アカゲラ 八柱霊園 大町自然観察園
キセキレイはこうあって欲しい
川にいてこそキセキレイ ( ̄^ ̄) 川陰や 黄の弾むかなキセキレイ ヽ(▽`)ノ カワムシ出てこ〜い ヽ(`△´)/ の図
タグ: レモンイエロー 明度対比 コントラスト 彩度対比 本来の生態 採餌 キセキレイ
キセキレイの神対応
キセキレイがここまで近寄ってくれたのは初めてです (^^) 気まぐれの年始うれしや キセキレイ ヽ(´ー`)ノ
タグ: 融和的 採餌 水辺 警戒解除 ファンサービス 親和的 無警戒 気まぐれ キセキレイ ご挨拶
オジロビタキ
今日は少し風があって寒い日となりましたが、真っ青に晴れあがった良い天気でした。
昨年末に撮ったオジロビタキの露出設定にミスがあったので、今日はそのリベンジです。
現地に着いた時には20名近いCMさ..
タグ: ジョウビタキ コゲラ モズ シメ オジロビタキ ロウバイ キセキレイ リュウキュウサンショウクイ
公園ではあまり鳥さんに会えません
大町自然観察園と霊園に行って来た。夜が嵐だったので期待はしていなかったよ。公園ではあまり鳥さんに会えませんね。
☆大町自然観察園編
ルリビタキさんが数か所で鳴いているけれども、森から出てきてく..
タグ: ルリビタキ 大町自然観察園 キクイタダキ カケス キセキレイ 八柱霊園 シロハラ
《中山で見かけた鳥》華南で初めて見た黄鶺鴒 - 中山・大尖山で
(189)
華南で初めて見かけた黄鶺鴒(きせきれい) - 中山・大尖山で (2016.12.19)
谷川で鳴き声とともに飛んできた鳥、カメラに納めて拡大して見ると華南で初めて見る黄色い尾。..
タグ: 黄鶺鴒 キセキレイ セキレイ科
2016/12/10 小仏城山~高尾山
鹿島アントラーズ、クラブワールドカップの初戦勝ちましたよ。正直、前半はレベルの低い戦いで退屈でしたが、後半は持ち直して見事に逆転勝利。このまま勝ち進んで、レアルと戦えるといいなぁ。 でもって、昨日はボ..
タグ: ガク キセキレイ