タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  カワセミ
関連するタグ: キセキレイ  ジョウビタキ  メジロ  エナガ  コゲラ  カルガモ  モズ  アオジ  α1  シロハラ 
記事 での「カワセミ」の検索結果 3,091
野鳥観察
ウララのパパさん日記 ] 19:05 01/21
今日は野鳥観察のため京都御所に行ってきました。 お目当ては、カワセミとルリビタキです。 前回は、幸運にもルリビタキに出逢えましたが、今回はカワセミに遭遇しました。 それ以外にも、シジュウカラ、ヤ..
タグ: カワセミ
カワセミ日和
どういう訳か、行く先々カワセミが追って来る。ま、こんな日もありますかね ( ̄▽ ̄;) 一転春めき カワセミは浮かれ飛ぶ (゚Д゚≡゚д゚)
タグ: 採餌 メス 付き纏われる アクティブ 活動的 春めく 大雪の翌日 川暮らし カワセミ 飛び込み
水辺観察園における野鳥遭遇ポイント
カワセミならどのあたりで遭遇できるか把握済です・・・ ウグイスやカルガモ遭遇率が高いポイント 以前モズに遭遇したポイントを南(下)側から アオサギにはほぼ毎度遭遇可能..
タグ: カワセミ ウグイス 水辺観察園 石神井公園
カワセミ、ホオジロガモ、トラツグミなど:230205
また同じ場所に行ってみました。 ●キジバトや小鳥が沢山いて、アトリ(左3羽)とカワラヒワが一緒にいたようです。
タグ: カワラヒワ アトリ トラツグミ カワセミ ミサゴ イカルチドリ ノスリ ホオジロガモ
青空を待って
 氏神様にかかる石橋の上に、雪をまとったモミジの枝が低く垂れていました。その雪の枝の間から拝殿を撮って見ました。 先月25日積もった雪がようやく溶け出した31日、また積雪がありました。今度は以前より少..
タグ: 氏神様 石橋 寒椿 積雪 ドライフラワー 鳥インフルエンザ メジロ カシラダカ ホオジロ 猛禽類
完成らしい
梅吉日記ーあとがきー ] 00:00 02/02
朝、リビングに差し込む日差しの中で毛繕いを始めた梅吉さん^^ 鼻じわを寄せながら一生懸命カミカミカミカミ・・・・ 短毛ゆえか毛玉が出来たことなど一度もないのですが 本にゃんとしては「..
タグ: カワセミ 毛繕いで湿った毛の匂いが好き
フィギュアモード
獲物を待ってるでもなく、近寄っても動かず。何だったんだか? あまりに動かなくて2〜30枚同じ絵面。しょうがないんで後ろに回りました ( ̄▽ ̄;) 冬夕焼 カワセミ何か悩み中 ( ・..
タグ: 何か考え中 無警戒 人馴れ ぼ〜っと 放心 不動 フィギュア的 置物 カワセミ
何か居るの?
残夢整理 ] 00:02 01/26
DCウィザーズの八村選手が レイカーズにトレードに出されると聞いて ウィザーズ、何考えてるの?と当初思ったものの いろんな報道を見聞きして、お互い納得したトレードだったんだ と思った今日この頃..
タグ: 兼六園 カワセミ
羽搏くカワセミ
七草粥(なんちゃってだけど)を食べて、午前中限定で野鳥撮影・・・当たり日でした!
タグ: 水辺観察園 カワセミ 石神井公園 七草粥
カワセミ追っかけ
割と長時間狭い範囲に居てくれて、色々な表情を見せてくれました カワセミもロスは避けたい冬の川 (´・_・`)
タグ: 魚ゲット 羽繕い 冬の生活 冬の川 採餌 メス カワセミ 寒い 冷たい 東京 多摩
11月下旬の谷津干潟の鳥達 その6(2022年11月24日撮影)
テリーの部屋 Part 2 ] 23:27 12/23
この時期、カワセミが、結構飛んで来ます。 (1) カワセミが、頭を180度回しています。 どうして、首の回転をしていたかは、不明です。
タグ: FE200-600F5.6-6.3 G α1 谷津干潟 カワセミ
霜柱
やっぱり自然が好き ] 23:00 12/16
119年前の明日(1903年12月17日)はアメリカのライト(Wright)兄弟が、ライトフライヤー号(Wright Flyer)で、世界で初めて動力飛行機での飛行に成功したそうですね。 日本での動..
タグ: ヒヨドリ モズ ナンテン マンリョウ ムラサキシキブ コムラサキ リュウキュウサンショウクイ 霜柱 エナガ
前のページへ 1 2 6 7 8 9 10 11 12 13 14 257 258 次のページへ