タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  アカハラ
記事 での「アカハラ」の検索結果 173
冬って気分に成って来た
大町自然観察園に行って来た。急に寒くなってきた。冬だね。 来たよ!ルリビタキさん。雑談をしていたら一瞬出て来たよ。 第2ルリビタキさん。暗い所で何とか見つけたよ。まだ出てこないね。 ..
タグ: 大町自然観察園 ルリビタキ ジョウビタキ アカハラ カワセミ
1歩前進した冬鳥さん
大町自然観察園と21世紀の森と広場に行って来た。全体として見た鳥さんの種類が減っている。何故? 〇大町自然観察園編 カケス様の声が聞こえず。何処へ行ってしまったのかな。 予定としては白い..
タグ: 大町自然観察園 21世紀の森と広場 アカハラ オナガガモ
似て非なり・・・
鳥写! ] 23:00 01/07
南房総の続き、茶色の鳥さん達です。    モズ君    モズ子さん    ツグミのオス    アカハラのオス?    ホオジロのメス?    アオジのメ..
タグ: モズ ツグミ アカハラ ホオジロ アオジ スズメ
野鳥・キビタキなど
日がな一日 ] 11:40 06/11
今年の天気は如何したのだろうね・・・ 雷が多いし昨日は100円玉くらいの雹が降った。 農家は蒔きつけが終わったばかりでホッとしていただろうに大変です。 私と言えば・・・ 憧れのキビタキに会えま..
タグ: 野鳥 キビタキ アカハラ アオサギ カラス
日光の黄色いのと赤いのと
春分亭備忘録 ] 00:17 05/18
土曜日の葛西臨海公園やお寺の写真も載せようと思いつつ、ゴールデンウィークの残りがございました。季節がずれ過ぎますのでそちらから。キビタキ(黄鶲) 学名 Ficedula narcissina  英名 ..
タグ: 奥日光 キビタキ ホオアカ アカハラ キバシリ
野鳥・アカハラ
日がな一日 ] 07:25 05/17
道東でも真面目に探すと珍しい野鳥が居ると知ったから早朝探鳥してます。 目が覚めるとカメラ抱えて4時頃から出かけてます。 自宅から四方にある森林公園に通ってます。 昨日は5種類の良い鳥に会いま..
タグ: 野鳥 アカハラ シジュウカラ
まだいますね。ツグミの仲間:110505,06
野鳥 ひとりごと ] 05:00 05/11
週間予報では晴れだったと思いますが、全くさえない天気が続いています。 ●これは4日から。アオサギ集団。コサギ?ダイサギ?も混じっていますが、真っ当な景色。 ●犬散歩中の畑に。何でこんな所でじっ..
タグ: アオサギ アカハラ ウグイス コチドリ シジュウカラ ツグミ
そういえば久々のキアシシギ:110503,04
野鳥 ひとりごと ] 05:00 05/09
黄砂やら強風やら、寒いと思えば暑くなったり、変な天気が続いています。鳥見も近場で短時間しか 行っていませんので、逢えた鳥さんも少しだけでした。犬散歩中の川から、 ●何の鳥かと思ったらコガモ。雄が近..
タグ: コガモ キアシシギ セグロセキレイ アカハラ カイツブリ トビ スズメ ビンズイ
ウグイス撮ってたら青い夏鳥さん:110502
野鳥 ひとりごと ] 05:00 05/07
黄砂なのか強風による土ぼこりなのか、晴れらしいのに一日中曇っている変な日でした。 ●ボケちゃいましたがダイサギ。既に婚姻色になっています。 ●ギョシギョシの声が。オオヨシキリが来ています。葦被..
タグ: オオルリ ウグイス アカハラ ヤマガラ キビタキ オオヨシキリ ダイサギ
今日の野鳥
noriの写真日記 ] 11:02 04/24
すっかり桜も散ってしまい青々とした葉っぱが出てきました。枝止まりの鳥を狙うのが厳しい季節です。そしていつもの山にも夏鳥の気配が・・・・。確認できたのはオオルリとキビタキの鳴き声だけです。オオルリは近く..
タグ: アカハラ ムシクイ ビンズイ アオゲラ
野鳥観察(その2)
前回の続き。 まずは赤いおなかのアカハラくんです。昨冬はたまに顔を見せるだけでしたが、今シーズンは餌台の常連となりました。日の出とともに毎日やって来ます。 (2011年1月21日撮影)..
タグ: 野鳥 アカハラ ツグミ ヒヨドリ
前のページへ 1 2 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページへ