記事 での「アカハラ」の検索結果 173件
太陽とシマリス
天気予報はだんだん悪い方に傾いてきた。金環食を見に行く予定の横浜の当日の天候は曇りとなってしまった。しかし、太陽の撮影練習だけはしておこう。5月18日朝は晴れていたので早起きして撮影条件を決めることに..
タグ: 天文 太陽 旭川21世紀の森 シマリス ノビタキ アカハラ
GW最終日のスーパー・ムーンとノビタキ・アカハラ・ニューナイスズメ
旭川は5月5日夜半から晴れてきた。5月6日午前1時頃、ほぼ満月の月が輝いていた。地球と月が最も近いスーパー・ムーン(月が最も大きく見える)にあたる。この月が半月後の新月のとき日食を起こす。この時、月は..
タグ: 野鳥 スーパー・ムーン 北海道 東神楽町 ノビタキ アカハラ ニューナイスズメ
お久しぶり
今朝はまたいつもの山です。桜もすっかり散り青い葉が生い茂るようになりました。枝被り、葉っぱ被りで歩いての鳥撮りが厳しい季節でもあります。そんな山はビンズイだらけです。十数羽くらい集団で行動していて地面..
タグ: ビンズイ キビタキ オオルリ アカハラ
予想通りに鳥が少ない公園
大町自然観察園と21世紀の森と広場に行って来た。予想通りに寂しい公園だった。
☆大町自然観察園編
カケスもルリも声を聞かなかった。公園内に鳥さんが少なかったよ。
復活したいつものアカハラさん..
タグ: 大町自然観察園 21世紀の森と広場 アカハラ シロハラ
鳥さんが妙に少なかった公園
大町自然観察園に行って来た。鳥さんは冬鳥に限らずに目にする機会が少なかったよ。やる気が出ない。
まだ居るとは思うのだけれど、アオジさんを見なかった。
朝だけ見かけたカケス様。相変わらずの酷い写..
タグ: シロハラ カケス 大町自然観察園 アカハラ ルリビタキ
やっと会えた アカハラ
今日は少し強い風が吹いていましたが、午後、またジョウビタキに会えないかなと善福寺公園へ。
いつものヨシの茂みに茶色っぽい鳥が・・・。ジョウビタキ?と、急いでファインダーをのぞいてびっくり。なんと、ア..
タグ: 善福寺公園 アカハラ ツグミ アオジ モズ コゲラ エナガ サクラ
ツグミと
3月11日、午後から天気が荒れるというので午前中のうちに犀川へ探鳥。そろそろ、帰っちゃうのかなぁ~ツグミ
タグ: 犀川 ツグミ アカハラ
シロに続いてアカです。:120219
ちょっと時間があったので、何時もの近くの公園へ。
●前週、前々週、シロハラが居た場所でガサゴソ。またシロハラかと思ったら、
タグ: アカハラ シロハラ ジョウビタキ ハヤブサ
何かが出ても私には縁が無い公園
大町自然観察園と21世紀の森と広場に行って来た。この冬の公園はどこも寂しいらしい。
☆大町自然観察園編
何の変化も無いね。人が少なくなったかな。久々に遠くにシメを見た。
何時もの子が行方不明..
タグ: 大町自然観察園 21世紀の森と広場 アカハラ エナガ アカゲラ
変化が無い公園
大町自然観察園と21世紀の森と広場に行って来た。思ったより寒かったよ。
☆大町自然観察園編
特に変化は無いよ。人も多いね。
何処へ行っても見かけるね。モズさん。他の鳥さんが少ない中、この子は..
タグ: 大町自然観察園 21世紀の森と広場 モズ ルリビタキ アカハラ ジョウビタキ
いつもの公園でいつもの鳥を撮る
大町自然観察園と21世紀の森と広場に行って来た。期待はあるのだけれど、空振りだったよ。
☆大町自然観察園編
相変わらず人が多いね。いつまで続くんだろうミソ人気。
いつもの鳥さん代表のアオジさ..
タグ: 大町自然観察園 21世紀の森と広場 アオジ シロハラ アカハラ ルリビタキ オオタカ
やっと、コガモが
Weekly Report (2012・01・29)
--------------------------------------------------
今週のテーマ 「 鳥さんもっと来て・・・..
タグ: コガモ キンクロハジロ ヨシガモ モズ アカハラ シロハラ アオジ オオバン