中国山地幻視行~大万木山・山頂は冬の装い
中国山地幻視行~大万木山・山頂は冬の装い
11月5日、広島・島根県境にある大万木山(1218㍍)に向かった。「おおよろぎさん」と読む。由来がありそうなのでネットで調べたが、..
タグ: 紅葉 大万木山 中国山地
山の紅葉に浮かぶ三日月。
カフェの窓から外を見てたら、三日月型の光が見えた。お店の中の照明が映ってた。山の紅葉に浮かぶ三日月。
タグ: 紅葉 窓 三日月 カフェ
今は、もう秋
早いもので、令和元年も11月。秋ですねえ。
ということで、いつもの中野もみじ山に行って来ました。
今回は、やっと手に入れた14-30のZレンズの初撮影なので
レンズはこの1本だけにし..
タグ: 中野もみじ山 14-30F4 ニコンZ6 紅葉 黒石
清里近くの紅葉
11月4日(月) 台風シーズンが終わり、忘れていた紅葉を見に行くことを思い出しました。もう落葉してしまったところも有りますが、まだまだ見られますね。
今日は、清里周辺の紅葉が見ごろらしいので、バビュ..
タグ: 八ヶ岳 紅葉 清里
スタラリドライブ【岐阜の城編】
11/2(土) #58942;
シャンブロくんの走行距離をセーブするために当面長距離走行はポルコくんに任せることにしました。
で、来年度の課題である富山県の道の駅コンプリートを本年度中に..
タグ: 紅葉 アルプ飛騨古川 飛騨清見IC 宙ドーム・神岡 東海北陸道 東海環状 飛騨古川いぶし 神岡城 朝定 ひるがの高原
冷えた空気と青い空と美味しい蕎麦を味わいながら
11月に入って、ようやく天候も安定してきたようです。
ただ空気はすっかり冬の冷たい空気に入れ替わって、栃木県宇都宮付近は、最低気温が7℃近くまで下がっていました。
とはいえこれだけの好天で走らない..
タグ: 古峰ヶ原 紅葉 蕎麦 五郎八
紅葉シーズンの始まり
昨日はマンションの雑排水管清掃。上階から作業して下りてくるので時間がはっきりしません。午後ってことなので待機。不在は周りに迷惑をかけるので休暇で対応するしかない。定期的に綺麗にしてくれるけど、予定が強..
タグ: 紅葉 金勝山 こんぜの里 馬頭観音堂
秋の大浪池に登る
31日紅葉を見る為に大浪池へ登ってきました。
宮崎市から御池経由で向かったので御池に立ち寄りました
気温が低く池から湯気?が少し出ていました。
9時過ぎ大浪池到着! ほとんど紅葉はありま..
タグ: 韓国岳 雲海 桜島 大浪池 ミヤマキリシマ 御池 紅葉