タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  山登り
関連するタグ: YAMAP  α7R III  Firin 20mm F2 FE MF  Loxia 2/50 
記事 での「山登り」の検索結果 504
ミニ樽おにいさんとスリム缶おにいさんと3人で大野山へ
ミニ樽おにいさんとスリム缶おにいさんと3人で大野山へ出掛けました。 山北駅から大野山へ向かいます。 山頂手前視界が開けます。 『良い景色』とミニ樽が叫びます。 ビア樽は見向きもせず減量に励..
タグ: 富士山 丹沢湖 山登り 山北駅 大野山 谷峨駅
大山大雷神へ減量祈願
大山大雷神へ減量を祈願してきました。 参道は日向林道で4k157mです。 往路 44分38秒 復路 37分21秒 大山大雷神です。 帰宅後の体重は106.5㎏でした。
タグ: 祈願 大山 山登り 減量 大雷神 日向林道
日向薬師から大山周回コース
日向薬師から大山山頂周回コースへ行きました。 大山へ向かいます。 日向薬師から出発。 登りは鍵掛経由で大山山頂へ向かいました。 大山山頂               大山山頂-富士..
タグ: 若宮橋 富士山 山登り 大山 日向薬師
高取山・仏果山コースタイムと減量記録開始
2020年1月16日 コースタイムと計量を記録することにしました。 両向トンネル高取山登山口から高取山山頂を目指します。 コースタイム:51分35秒 高取山山頂から丹沢の山並を望む。 高..
タグ: 丹沢 大山 山登り 仏果山 高取山 壱七家
雪(のちょっと残る)山ハイク
てくてく写真散策記 ] 00:31 01/15
昨年末に中央アルプスの南、恵那山の北に位置する南沢山から横川山を歩いてきました。
タグ: α77II DT 16-50mm F2.8 山登り
瑞牆山と晩秋の輝き
てくてく写真散策記 ] 03:04 12/27
アップロードし損ねた昨年秋の写真になります。 最初、登り口がよくわからず、ロッククライミング用のルートに入りそうになりましたが、 それ以外は問題も無く、快適な日帰り登山だったと思います。 ..
タグ: AF 20mm F2.8 NEW α7 α77II DT 16-50mm F2.8 山登り
秋始まりの立山へ その3
てくてく写真散策記 ] 22:54 10/16
曇天の朝は、朝食とテントの撤収を済ませ、 草紅葉のカラフルな彩りを楽しむ。
タグ: Firin 20mm F2 FE MF 山登り 70-300mm F4.5-5.6 G SSM II α77II α7
秋始まりの立山へ その2
てくてく写真散策記 ] 22:18 10/10
足元から秋に染まっていく立山室堂。
タグ: 山登り α7 Firin 20mm F2 FE MF 50mm F1.4
小又峡水難事故で思うこと 2019年10月9日
ちかしのブログ ] 18:21 10/09
秋田さきがけ新報からの引用です。 ────────────────────────── 北秋田市森吉の小又峡で8日発生した水難事故で、行方が分からなくなっている小野信也さん(73)=仙北市田沢湖=..
タグ: 臆病者 山登り 山歩き トムラウシ山遭難 登山 事故 ビギナー ベテラン
秋始まりの立山へ
てくてく写真散策記 ] 19:04 10/04
あちら側はどんな世界?
タグ: Firin 20mm F2 FE MF 山登り α7
原点回帰 40年ぶりの森吉山へ
ちかしのブログ ] 20:27 09/28
【前書き】 秋田県立小坂高等学校在学中、登山同好会に入会していました。 その時のメンバーは3年生3人2年生3人(私も2年生)です。 引率の先生含め計7人で森吉山に下から25キロのキスリングを背..
タグ: 紅葉始まり 混んでる FT-1XD 八重洲無線 ヤエス APRS アマチュア無線 LAKEN isuka カリマー
ツアー7日目、最後の観光は『プレーケストーレン』を観光@2019年ノルウェー旅行
2019年ノルウェー旅行 ツアー観光を行う最終日は、 このツアーの最大の目玉と言ってよい 『プレーケストーレン』の観光です。 ツアーパンフでもこの通り、、、 まぁ、観光と..
タグ: プレーケストーレン トレッキング 出張 旅行 世界遺産 フィヨルド Preikestolen 散策 山登り 登山
前のページへ 1 2 14 15 16 17 18 19 20 21 22 41 42 次のページへ