タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  山登り
関連するタグ: YAMAP  α7R III  Firin 20mm F2 FE MF  Loxia 2/50 
記事 での「山登り」の検索結果 504
冬の名残と霞み富士
てくてく写真散策記 ] 18:03 04/02
3月中旬の降雪後、八ヶ岳の南端の山から。 朝は山を覆う雲の様子を見ながらゆっくり出発したため山頂を踏む余裕がなくなってしまいましたが、 今年初めての白く雪をまとった富士山を写真に収めること..
タグ: Loxia 2/50 α7R III 山登り
蓼科山より、見つめる先
てくてく写真散策記 ] 00:29 02/01
目の前には雲が次々迫りなかなか見通しは晴れないが、 いつか見つめる先への旅を夢見ながら、 今はこの冬を静かに耐えよう。
タグ: α7 Firin 20mm F2 FE MF 山登り
Go To Travelで天城山へ再び(増減なし)
2020年12月22日(火)天候晴 今日は、Go To Travelを利用して熱川温泉に宿泊して天城山へ行きました。 天城高原ゴルフ場駐車場から四辻経由で万二郎岳へ向かいます。 万二郎岳山頂から..
タグ: Go To Travel 涸沢分岐点 天城高原ゴルフ場駐車場 万二郎岳 天城山 万三郎岳 大観山 四辻 富士山 金時山
道の駅清川から物見峠周回コース+能の爪コースタイム測定(増減なし)
2020年12月17日(木)天候晴 今日は、道の駅清川から物見峠を経由して唐沢林道で戻る周回コースに行きました。 道の駅清川までの道が混んでいたので魂心家に寄りました。 黒胡椒味噌大盛りほうれん..
タグ: 物見隧道 道の駅清川 山登り 物見峠 唐沢林道 能の爪
日向キャンプ場から九十九曲で大山山頂へ6回目(1.5kg増量)
2020年12月11日金曜日 今日は、日向側から大山山頂へ行きました。 日向薬師バス停から日向林道九十九曲登山口へ向かいます。 コースタイム 46分9秒 休憩でバナナを食べました。 日向林道..
タグ: 山登り 雷の峰尾根 大山 不動尻分岐 見晴台 勝五郎地蔵 九十九曲登山口 日向林道 日向薬師バス停
道の駅清川から物見峠周回コース+鍋嵐山(1.0kg減量)
2020年12月8日火曜日天候晴 今日は、道の駅清川から土の道で物見峠へ行き唐沢林道に降りて舗装路で道の駅清川へ戻りました。 道の駅清川から物見峠の道標を辿ります。 物見峠 歩き足りないの..
タグ: 物見峠 唐沢林道 道の駅清川 物見隧道 鍋嵐山 山登り
晩秋の小秀山から
てくてく写真散策記 ] 17:04 12/06
山は晩秋の11月上旬。 これまでの経験した山の中では一番とも思える急登を経て、二百名山の小秀山山頂へ至る道中から。 御嶽山を真正面から望める山頂からの景色も良かったのですが、 開放感..
タグ: Firin 20mm F2 FE MF 山登り α7
七沢森林公園から二の足林道で不動尻先まで(増減なし)
2020年12月2日水曜日天候曇 今日は、七沢森林公園から二の足林道を使って2時間歩きに行きました。 七沢森林公園から二の足林道へ向かいます。 ゲートが現れます。 二の足林道ゲート 不動..
タグ: 不動尻 山の神隧道 二の足林道 山登り 唐沢峠 七沢森林公園 広沢寺温泉
庄や矢野口店で昼食を取って高尾山へ(1.0kg増量)
2020年11月26日(木)天候晴 今日は、庄や矢野口で昼食を取り高尾山へ行きました。 庄や 豚汁定食 税込み ¥660- を頂きました。 往路は、1号路。 山頂は、人がいっぱい。ガスって景色..
タグ: 1号路 稲荷山コース 庄や 高尾山 山登り
鐘ヶ嶽二拾丁目降雨撤退(0.5kg減量)
2020年11月20日(金)天候曇 今日も七沢森林公園から鐘ヶ嶽へ向かいました。 県道64号線セブンイレブンで飲み物を購入して登山口へ向かいました。 登山道をしばらく進むと猿が食事をしてました。..
タグ: 七沢森林公園 鐘ヶ嶽 減量 山登り
七沢森林公園から鐘ヶ嶽逆周回コース(2.5.kg増量)
2020年11月17日(火)天候晴 今日は、壱七家で昼食を取り七沢森林公園へ向かいました。 七沢森林公園 七沢森林公園の到着時刻が13時を過ぎていたので鐘ヶ嶽へ行くことにしました。 202..
タグ: 二の足林道 鐘ヶ嶽 山の神隧道 減量 七沢森林公園 山登り 浅間神社
前のページへ 1 2 8 9 10 11 12 13 14 15 16 41 42 次のページへ