タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  国宝
関連するタグ: 日本  寺院  近畿  世界遺産  2022年11月_関西旅行 
記事 での「国宝」の検索結果 641
国宝 松本城へ (日本100名城)
いろんな街 ] 23:01 12/23
更新が遅くなってしまいましたが、15日の松本出張の際、仕事の合間に、 松本城へ行ってきました。関東甲信越では唯一の現存天守。しかも、姫路城とともに2基 しか現存しない、5重の天守。確か、今回で5回..
タグ: 松本城 100名城 天守閣 現存天守 国宝
奈良の旅 その7
せとっこの旅 ] 23:28 12/13
高野山 金剛峯寺のあと、吉野山 金峯山寺に行きました。上の写真の仁王門、下の本堂(蔵王堂)は国宝に指定されています。かなり建物が傷んでおり、近い将来、全面改修を予定しているようでした。
タグ: 旅行 近畿 日本 世界遺産 文化遺産 寺院 国宝
奈良の旅 その2
せとっこの旅 ] 17:48 12/11
今日は早めに宿泊先に着きました。ホテルは去年の京都の旅と同じです。法隆寺の前に、午前中に行ってきました唐招提寺からです。鑑真ゆかりのお寺です。写真の建物は大修復後、'08年に公開された金堂です..
タグ: 旅行 近畿 世界遺産 文化遺産 寺院 国宝 日本
奈良の旅 その1
せとっこの旅 ] 13:56 12/11
薬師寺を見て回ったところです。午前中は奈良の世界遺産めぐりでした。最初に行ってきたのは東大寺です。これから法隆寺に行きます。あいにく、小雨が降ってきましたね。
タグ: 旅行 日本 近畿 世界遺産 文化遺産 寺院 国宝
現存12天守
Light River ] 00:00 01/01
1.弘前城 2011.06 弘前城 追手門 丑寅櫓 弘前城 南内門から天守へ 弘前 現存天守へ潜入 弘前城 北の郭から丑寅櫓へ 弘前城 東内門 北門 東門 2.松本城国宝 ..
タグ: 目次 現存天守 国宝 100名城
光明皇后1250年御遠忌記念 特別展「東大寺大仏―天平の至宝―」
とりあえず ] 15:13 11/03
文化の日 朝から上野西郷さんみたさでもなくスカイツリーみたいわけでもなくって写真#59009;撮っちゃったけど・・・本当の目的は、東京国立博物館で10/8から開催中の光明皇后1250年御遠忌記念 特..
タグ: 国宝 東京国立博物館 特別展「東大寺大仏―天平の至宝―」
竹生島 宝厳寺 船廊下から唐門へ
Light River ] 05:00 10/12
渡廊(重文) 竹生島神社から宝厳寺の観音堂へ渡廊があります。 右が竹生島神社 左が観音堂です。 豊臣秀吉の御座船の用材を用いて建てたという伝承から「船廊下」ともいう と
タグ: 滋賀県 長浜市 真言宗 西国三十三箇所 国宝 豊臣 秀頼 秀吉 片桐 且元
竹生島へ 竹生島神社
Light River ] 05:00 10/11
9/17 鳥取への旅に出ました。実際は鳥取に半日居なかったのでその道中がメインですが。 朝8:30過ぎ まず琵琶湖湖岸に到着。 お城がそばにありますが寄りません。
タグ: 滋賀県 長浜市 フェリー 国宝 狩野 永徳 豊臣 秀頼
青井阿蘇神社 熊本県
SIGHTSEEING PHOTO ] 08:03 09/16
熊本県人吉市にある「青井阿蘇神社」で撮った写真です。 青井阿蘇神社は、平成20年6月9日に国宝指定されたばかりの神社です。 OLYMPUS E-510 | ZD12-60 SWD
タグ: 写真 E-510 E-P2 青井阿蘇神社 国宝 人吉 熊本県 旅行 観光
2010夏 九州旅行 2日目
旅行2日目です。 2日目は、永国寺観光からスタートです。 こちらは、明治十年の西南戦争で約1カ月西郷軍の本営となった場所だそうです。 また、幽霊の絵が有名です。
タグ: 永国寺 旅行 国宝 青井阿蘇神社 人吉城 日本100名城 SL人吉 熊本城 ライトアップ 人吉
前のページへ 1 2 39 40 41 42 43 44 45 46 47 53 54 次のページへ