タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  国宝
関連するタグ: 日本  寺院  近畿  世界遺産  2022年11月_関西旅行 
記事 での「国宝」の検索結果 641
16年 長崎の旅 その9
せとっこの旅 ] 17:08 03/21
観光を終えて、長崎空港に来ています。 日中はアップできませんでしたので、まずは今日の午前中に訪れた場所を紹介します。 まず朝一に、世界遺産に登録されている三菱の工場、今は資料館に行ってきました。 ..
タグ: 旅行 寺院 九州 日本 世界遺産 文化遺産 国宝
レベル1再受講します
癒しの可能性 ] 11:58 03/21
土曜日に岡本にある静嘉堂文庫美術館へ行き、 かねてより実物を見たいと思っていた国宝 「窯変天目」を拝観しに行ってきました。 今回の公開は本日21日までです。 きれいでした・・・。 でも..
タグ: 静嘉堂文庫 国宝 お休みについてのお知らせ
逆境の絵師 久隅守景 親しきものへのまなざし(サントリー美術館)
ひさかたの空 ] 23:00 12/19
2015年10月10日(土)~11月29日(日) サントリー美術館 久隅守景は名前に師の狩野探幽の本名「守信」の一字を譲り受け、さらに探幽の姪と結婚しているんですって。すごい引き立てられ..
タグ: 国宝
慈光寺-国宝 法華経-品経を守り伝える古刹(埼玉県立歴史と民俗の博物館)
ひさかたの空 ] 21:51 12/19
平成27年10月10日(土)~11月23日(月・祝) 埼玉県立歴史と民俗の博物館 埼玉県比企郡にあるという慈光寺のことも、そこに伝わる国宝の装飾経のことも、この展覧会で初めて知りました。仏..
タグ: 国宝
前橋天神山古墳
木かげの散歩道 ] 11:29 03/10
前橋天神山古墳 広瀬川の西岸に接する高さ4m程の浸蝕崖上の前橋台地の北東縁に位置し、本古墳は浸蝕崖西方約80mにある。  南東より 名称 前橋天神山古墳史跡指定 県指定史跡所在地..
タグ: 県指定史跡 朝倉・広瀬古墳群 前方後円墳 竪穴式石室 国宝
山口の旅 その3
せとっこの旅 ] 18:13 02/27
山口県萩市の宿泊先に来ています。 今日の午後は下関市内と山口市内にある国宝へ行ってきました。 住吉神社 功山寺 瑠璃光寺 これから夕食にいってきます(^^)
タグ: 旅行 日本 寺院 中国(地方) 国宝
琳派誕生400年記念 琳派 京(みやこ)を彩る(2015年 秋の旅行)
ひさかたの空 ] 22:36 11/21
2015年10月10日(土)~11月23日(月・祝) 京都国立博物館 平成知新館 秋の旅行、最後の目的地は京都国立博物館の琳派展。ネットで混雑状況を調べればよかったのですが、着いたら入場ま..
タグ: 国宝
「河陽離宮と水無瀬離宮」展(2015年 秋の旅行)
ひさかたの空 ] 22:22 11/21
2015年10月24日(土)~11月29日(日) 大山崎町歴史資料館(京都府乙訓郡) 秋の旅行の最終日、午前中は阪急の大山崎駅へ。大山崎町歴史資料館で国宝「紙本著色後鳥羽天皇像」に拝顔しま..
タグ: 国宝
お城にいこう その180
せとっこの旅 ] 23:50 02/20
今日も’15/9に行きました長野からのお城紹介です。 ・松本城 国宝シリーズで既に紹介していますので、ここでは天守以外を多めに掲載します。 松本城 天守の外観です。 訪れた日は..
タグ: 国宝 街並み 中部 日本
蔵王権現と修験の秘宝(三井記念美術館)
ひさかたの空 ] 17:16 10/31
平成27年8月29日(土)~11月3日(火・祝) 三井記念美術館 修験道の本尊で日本独自の仏といわれる蔵王権現。有名な大寺院ではあまりお見かけすることはないけれど、いらっしゃればその独特な..
タグ: 国宝
特別展示 国宝 紫式部日記絵巻(五島美術館)
ひさかたの空 ] 21:26 10/27
2015年10月10日(土)~10月18日(日) 五島美術館 五島美術館では毎年春に「源氏物語絵巻」、秋に「紫式部日記絵巻」を期間限定で公開しています。「源氏物語絵巻」は超有名ですが「紫式..
タグ: 国宝
「国宝 鶴岡八幡宮古神宝」展(鎌倉国宝館)
ひさかたの空 ] 21:52 10/26
平成26年9月12日(金)~10月13日(月・祝日) 鎌倉国宝館 「国宝 鶴岡八幡宮古神宝」展のお目当ては2点。一つは、昨秋に東京国立博物館で開催された「国宝展」で見とれた「籬菊螺鈿蒔絵硯..
タグ: 国宝
前のページへ 1 2 20 21 22 23 24 25 26 27 28 53 54 次のページへ