記事 での「ホオジロ」の検索結果 757件
至って快晴
5月19日、朝から快晴だった金沢市仕事は、お休みだったので探鳥へ向かった先は、樹木公園。まずお出迎えしてくれたのはホオジロ・・・と、遠いです><;
タグ: 樹木公園 鶴来 ホオジロ キビタキ ヒヨドリ セキレイ
ちょこっと時間が開いたので
5月9日、仕事で美川の方へ行ってましたアポの時間よりも30分ほど早く着いたのでちょこっと海の方へ行ってみました。ぼーっとしてるとちょこまか動く鳥を発見!自分の車で行ってたので、探鳥キット抱えて鳥探し^..
タグ: 美川 ホオジロ
さえずるホオジロ
朝の散歩が楽しくなったが一昨日から寒いです・・・
けれど小鳥たちは生き生きと綺麗な声で囀り自分の冬装備の姿が恥ずかしい森です。
遠くの枝先で囀るホオジロ。
タグ: 写真 野鳥 ホオジロ
春の河原の何時もの鳥さん達
田んぼとか江戸川とか公園とか行って来た。風が強い1日だった。
相性が悪いのか今回も田んぼでは何も見つからなかったよ。公園は停滞気味の為、河原の写真のみ。
河原は場所により長靴が無いと歩けない状況だ..
タグ: 江戸川 モズ ホオジロ セッカ ヒバリ チュウシャクシギ
久しぶりの更新です。(汗)
平成24年3月19日(日)この日は前橋市の公園に、鳥見に出かけていました♪公園の湿性花園では、水芭蕉が咲き始めていました♪
タグ: コガモ デジスコ 撮影 群馬県 マガモ 公園 水芭蕉 観察 キンクロハジロ カシラダカ
北国に春がやってきた:ホオジロ・アオジ・ヒバリ・ノビタキ
自宅横の東部中央公園から忠別川河川敷は、散歩コースであるとともに野鳥観察拠点である。冬季間は雪で封鎖状態に近いが、ここ一週間の暖かさのため雪はほぼ消失した。
忠別川河川敷
今朝、忠別川河川敷を..
タグ: 北海道 野鳥 旭川 忠別川 ホオジロ アオジ ヒバリ ノビタキ 青い池 ゴジュウカラ
キトウシ森林公園のゴジュウカラと旭川21世紀の森のルリビタキ他
先週に引き続き、今週の土日も晴れの予報だ。土曜日、予報通りの快晴。内視鏡の仕事を終えた後、急いでキトウシ森林公園に向かった。気温の急上昇により公園内の雪はほとんど消失していた。
●キトウシ森林公園(..
タグ: 野鳥 北海道 キトウシ森林公園 カワラヒワ シジュウカラ ゴジュウカラ ホオジロ ヤマゲラ 旭川21世紀の森 シマエナガ
小型印(埼玉県)04_第34回日本スリーデーマーチ記念 東松山郵便局_044
東松山郵便局
押印場所:東松山市役所
図柄:第34回日本スリーデーマーチ記念
押印日:2011.11.4
押印期間:2011(H23)11.4〜6
なんか1週間あっという間に過ぎて行く..
タグ: ツバメ ホオジロ モズ 野鳥 東松山市 埼玉県 第34回日本スリーデーマーチ記念 小型印 郵便局 東松山郵便局
旭川〜中富良野観光案内とキトウシ森林公園のシマエナガの巣作りなど
米国ピッツバーグ留学から帰って23年、ピッツバーグのアパートで懇意にしてくれたご夫婦が、学会参加のため札幌にくることになり、その前に旭川に寄ってくれた。土曜日、旭川を車で案内することになっていたので、..
タグ: 野鳥 東川 キトウシ森林公園 カワラヒワ ホオジロ ミヤマカケス 冨田ファーム ラベンダー シマエナガ
晴れた散歩道の連翹と雉と
青空と連翹と雉がいれば、赤・青・黄・緑・紫・・・原色の世界だな。
タグ: キジ 鳥 連翹 レンギョウ 散歩道 4月 春 青空 ウグイスカグラ ホオジロ
2004.04.12
夕方18頃の阿須運動公園です。
最近緑が増えてきて生き物たちも動き始めているようです
以前はガサガサと音がすれば鳥だったのですが
最近は水の中に飛び込んだりとカエルでしょうか?
ホ..
タグ: ツグミ ホオジロ
春の鳥・冬の鳥・いつもの鳥
毎年、ヒバリを載せてきたけども、今年は遊び過ぎて遅くなりました。 さて、やっと普通の鳥記事が書けるくらいになりました。そういいながらも、昨日もお花見で、また少しネタが増えたけど。
タグ: ヒバリ ヤマガラ ホオジロ モズ ツバメ ツグミ ヒヨドリ エナガ