記事 での「SEL1635Z」の検索結果 167件
平らな頂上
α7R III + SEL1635Z
樹林帯を抜けて頂上へのアプローチは体がもっていかれるほどの強風でした。確かに降りてくる人の言うとおりです。
しかし青空です。ここは登っ..
タグ: SEL1635Z α7R III
雪原の色
α7R III + SEL1635Z
この時は晴天に恵まれ、御嶽山に落ちる夕日やその色に染まる雪原を楽しむことができました。
あまり雪山と相性の良くない自分ですので、こうい..
タグ: SEL1635Z α7R III
のどか
α7R III + SEL1635Z
霧ヶ峰から八島湿原に向かう道中からだと思います。夏の景色ですが緑色の景色が欲しかったので。
このあたりはハイキングといった感じで、アッ..
タグ: SEL1635Z α7R III
光害
α7R III + SEL1635Z
南の地平線近くの明かりは強烈でした。空は月が出ているので明るいのですが、それに増してすごかったです。
特に何か星座を狙ってとったわけで..
タグ: SEL1635Z α7R III
まだまだこれから
α7R III + SEL1635Z
後1000mとか書いているけれど、まだまだ1000mもあるよ。。。登山は最初と最後がつらいものだし。
この日は台風の通過後で空からチリ..
タグ: SEL1635Z α7R III
月夜原
α7R III + SEL1635Z
ほぼ満月で明るい夜に原野の草紅葉も映し出されていました。そういえば、月齢をチェックしてこなかった。
明け方になると東の空にオリオン座が..
タグ: プロソフトンクリア SEL1635Z α7R III
久しぶりの地
α7R III + SEL1635Z
何年ぶりだろう、この編笠山の山頂来るのは。山を始めた頃に連れてこられて、最後の登りがキツかった記憶がある。
長いハシゴがあったかと思っ..
タグ: SEL1635Z α7R III
下山開始
α7R III + SEL1635Z
下山を開始するということはここは頂上です。八ヶ岳の権現岳の頂上付近です。
この日は観音平から編笠山に登り、権現岳へ足の伸ばして青年の家..
タグ: SEL1635Z α7R III
小屋の夜空
α7R III + SEL1635Z
いつもどおり深夜にもぞもぞと布団を出て撮影開始です。予報どおり雲がとれてくれて星空が広がります。
小屋の近くに池があるので、それと小屋..
タグ: SEL1635Z α7R III プロソフトンクリア
夜の稜線
α7R III + SEL1635Z
写真として撮ってはみたものの特に何もありません。夜の立山はこんな感じ、というところでしょうか。
しかしよく雨が降る。1週間ぐらいは雨が..
タグ: SEL1635Z α7R III
雲の上に
α7R III + SEL1635Z
よく整備された山頂には祠と鳥居があります。雲海の上に立つ鳥居はなかなか面白いですね。
とはいえ、ここは駐車場から30分程度で登ってこら..
タグ: α7R III SEL1635Z
夏の三色
α7R III + SEL1635Z
緑と青と白が組み合わさると"夏だなぁ"なんて思います。特に濃い青色がそれを強調します。
前回の山行で右膝を痛めて今年の夏山はプランの練..
タグ: SEL1635Z α7R III