記事 での「足助素一」の検索結果 5件
平林たい子と柳瀬正夢、落合での二人(3)
関東大震災での警察への連行があり、また長谷川如是閑の助言も受け、柳瀬は一時避難を目的に門司に向かう。戒厳令下の東京は社会主義者にとってとても危険であった。現にアナキストの大杉栄と伊藤野枝は震災後のど..
タグ: 柳瀬正夢 平林たい子 落合 長谷川如是閑 橋浦泰雄 足助素一 叢文閣 有島武郎 涌島義博 田中古代子
竹中英太郎周辺の人間関係と疑問など(4)
4.満州と二・二六事件
石原莞爾の満蒙独立論をたてに浅原健三が満州協和会を動かし、これによる新しい社会、政体を目指したのだと考える。これに竹中英太郎は何らかの協力を果たしたのではないだろうか。..
タグ: 竹中英太郎 石原莞爾 浅原健三 二・二六事件 満州 北一輝 小山勝清 橋浦泰雄 足助素一 大杉栄
鳥取と東京・落合の風景と(3)
3.尾崎翠が落合に住んだ理由
今回、鳥取に伺ったことで知りえた最大の収穫は涌島義博と田中古代子夫妻の上落合における住所地が確認できたことであった。フォーラム開催の時期を中心にした6月26日から..
タグ: 落合 尾崎翠 涌島義博 田中古代子 橋浦泰雄 南宋書院 蒼馬を見たり 林芙美子 足助素一
橋浦泰雄という日本画家のこと(4)
4.有島武郎・大杉栄の死
1923(大正12)年2月、涌島から文化講演会の講師の依頼があり、有島武郎、秋田雨雀、藤森成吉に相談すると全員が快諾。結果、4月25日夜、有島、秋田とともに鳥取に出発..
タグ: 橋浦泰雄 大杉栄 有島武郎 足助素一 橋浦時雄 小山勝清 伊藤野枝 尾崎翠
橋浦泰雄という日本画家のこと(2)
2.有島武郎・足助素一との関係
初めて橋浦泰雄が北海道へ行ったのは1914(大正3)年10月下旬のこと。この時は、「講義録」を刊行する資金の調達のために札幌の兄・義雄を訪ねるためだった。そして..
タグ: 橋浦泰雄 有島武郎 足助素一 湧島義博 叢文閣