タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  紀貫之
記事 での「紀貫之」の検索結果 9
魚の泪
爛漫亭日誌 ] 08:44 08/06
 松尾芭蕉が『奥の細道』の旅に出立したのは、元禄2年(1689)3月のことですが、<千住といふところにて舟をあがれば、前途三千里の思ひ胸にふさがりて、幻のちまたに離別の泪をそそぐ。>   行く春..
タグ: 千住 秋田県 紀行 和歌/短歌 歌人 動物 ウグイス ホトトギス
平安時代(8)
今日から2回にわたって、10~11世紀に平安京を中心に栄えた、国風文化(こくふうぶんか)を取り上げます。 藤原北家(ふじわらほっけ)による摂関政治(せっかんせいじ)の時代に花開いた文化なので、 た..
タグ: 末法思想 片かな 片仮名 枕草子 伊勢物語 かな文字 清少納言 藤原文化 藤原道綱の母 表意文字
902年 延喜の荘園整理令を出す
前回は、醍醐天皇の時代に菅原道真が左遷される様子を取り上げました。 今日は、その醍醐天皇の政治を見ていきます。 醍醐天皇は、父である宇多天皇にならい、摂政・関白をおかず..
タグ: 三善清行 年号 ゴロ合わせ 語呂合わせ 応に勅旨開田 覚え方 わかりやすく 意見十二箇条 解説 日本三代実録
散る桜    高浜虚子
土佐日記懐にあり散る桜   高浜虚子 とさにっき ふところにあり ちるさくら  たかはま きょし 桜の花は散り際が清いので昔から「花は桜木人は武士」などといわれ、 その風情を..
タグ: 伊勢物語 在原業平 土佐日記 紀貫之
青空と緑に包まれる仙洞御所〜究極の庭園美1
今週は月曜初日から梅雨入りしたことを忘れるような晴れ間でスタートしました#58942; 忙しいスケジュールの時ほど幸運が巡ってくるのか#59139; なかなか当たらない抽選に修学院離宮に引き続..
タグ: 究極の庭園美 仙洞御所 京都大宮御所 北池 青鷺 阿古瀬淵 紀貫之 松竹梅の庭 青空と緑に包まれて
【アニメ感想】超訳百人一首 うた恋い。#5 「東下り 小野小町/貫之と喜撰 喜撰法師」
Salon de tomomon ] 02:43 08/01
ちゃーお。今日は、うた恋い。の5話目の感想文を書いちゃうよ。えーっと、今回は、ちょっと、このブログの下の方に、真夜中のテンションで作ったネタGIF動画があるんですが。(敬語)真夜中のテンションで(←..
タグ: うた恋い。 六歌仙 小野小町 在原業平 文屋康秀 喜撰法師 紀貫之
雑談・季節感と無常or恋
円卓の集い ] 20:00 11/16
古今集に、次ぎの様な歌がある。古代の季節感に関する面白い情報だ。 ◎ 神無月 時雨もいまだ降らなくに かねて移ろう 神なびの森 よみ人しらず 意は、旧暦10月(冬)に降る時雨が紅葉させると言うが、..
タグ: 季節感 無常or恋 古今集 紀貫之 秋歌 恋歌 よみ人しらず
さすらいの諸国漫遊記56-後編-
・「さすらいの諸国漫遊記56-前編-」をまだ御覧になっていない方は、こちらへどうぞ。2004年7月25日(日曜日)、眠りから覚めたら、夜汽車は大阪に着いた。昨日、高知から夜汽車に乗って、移動しているワ..
タグ: JR西日本 JR東海 さすらいの諸国漫遊記 紀貫之 東海道新幹線 のぞみ 京阪電気鉄道 比叡山鉄道 東京地下鉄
立春の歌
円卓の集い ] 16:08 02/04
今朝の洗面所の温度は6℃。この冬二度目の最低気温だった。正に春は名のみ! 立秋の和歌には忘れがたい名歌があるが、今日(立春)の風は冷たい隙間風に身も縮む! 手元にある本から、立春の歌(和歌と俳句)..
タグ: 立春を元旦とする太陽暦 立春 和歌 俳句 古今集 在原元方 紀貫之 芭蕉 ばせを