タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  水木しげる
記事 での「水木しげる」の検索結果 430
1941年生まれのアメリカのゴム人間。水木しげる「プラスチックマン」
とんでもない予算とリスペクトを投入して、 アメリカで実写映像化された尾田栄一郎「ワンピース」ですが、 ゴム人間という設定はアメリカ発なので、里帰りと言ってもいいのかもしれない。 1961年開..
タグ: 水木しげる 元ネタ 貸本漫画 ワンピース アメコミ
佐藤・斎藤両先生の50代本から”時間”を考察
- Almost Always - ] 20:29 10/27
唐突ですが最近頓に感じることで ございましてそれは、生きる上で 一番大切なのは日常生活をキープすること、 そのための努力、なのですけれども、 その中でも最も意識したいことは ”時間”でござい..
タグ: 水木しげる 齋藤孝 佐藤優 50代からの人生戦略 55歳からの時間管理術 ブックガイド
水木先生の汲めども尽きぬ”知的好奇心”を観察
- Almost Always - ] 19:50 10/15
水木先生は下品なことも平気で口にされるけど 実は底知れぬ知性に支えられている 苦労人だというのは周知の事実。 いまさら言うに及ばずなのだけど 昨今の自分のテーマとリンクするところも ありやな..
タグ: 水木しげる 水木悦子 ゲゲゲのゲーテ 鴨長明 方丈記 ゲゲゲの娘日記 ゲーテ
南方熊楠・水木しげる両先生の”リテレート”を知る
- Almost Always - ] 16:20 10/14
過日読んだ熊楠さん関連として ぜひに読んでみたかったものを読んでみた。 猫楠 南方熊楠の生涯 (角川文庫) 作者: 水木 しげる 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: ..
タグ: 中沢新一 荒俣宏 水木しげる 猫楠 南方熊楠の生涯 妖怪水木しげるのゲゲゲ幸福論
コスパよく貸本漫画が読める!文藝春秋「幻の貸本マンガ大全集」
最近、古い漫画のアンソロジー(選集)が楽しい。 これまで、光文社の「少年傑作集」、 文藝春秋の「漫画讀本傑作選」を紹介してきた。 名前は知ってるけど、ちゃんと読んだことはないエンシェント漫画..
タグ: 白土三平 つげ義春 文春 水木しげる 劇画 マンガは残りませんよ 辰巳ヨシヒロ 佐藤まさあき
水木しげるの妖怪百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~
このブログの中の人は今日からお盆休み。 初日の今日は、帰省する祖母を見送るために母を含めてセントレアへ行って、その帰りに母と名古屋市博物館へ行ってきました。 名古屋市博物館の、「水木しげるの妖..
タグ: 名古屋市博物館 水木しげるの妖怪百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~ ゲゲゲの鬼太郎 水木しげる
水木しげるロード(鳥取県)妖怪たちのブロンズ像
旅と写真と ] 08:15 09/03
境港・水木しげるロード 鳥取県境港市、境港駅から「水木しげる記念館」までの商店街、愛着のある妖怪たちのブロンズ像が設置された「水木しげるロード」がある。 妖怪たちのブロンズ像(ゲゲゲの鬼太郎・..
タグ: 鳥取県 山陰地方の旅 水木しげる
水木しげるロード(鳥取県)米子駅から境港
旅と写真と ] 13:24 09/02
境港・水木しげるロード 鳥取県境港市、境港駅から「水木しげる記念館」までの商店街、愛着のある妖怪たちのブロンズ像が設置された「水木しげるロード」がある。 愛着のある妖怪たちを訪ねて境港の「水木..
タグ: 山陰地方の旅 鳥取県 水木しげる
釣りキチ三平の由来でもある白土三平、その代表作「忍者武芸帖影丸伝」を読む
忍者武芸帳 影丸伝 文庫版 コミック 全8巻完結セット (小学館文庫)作者: 三平, 白土出版社/メーカー: 小学館発売日: 1997/09/01メディア: 文庫 こないだ「伊賀の影丸」が車..
タグ: 伊賀の影丸 横山光輝 白土三平 元ネタ 集めてみた 聖闘士星矢 車田正美 水木しげる ケロロ軍曹 吉崎観音
妖怪大戦争・ガーディアンズ【2021年・日本映画】U-NEXT
基本的にジャニーズ系とLDH系の芸NO人の出る映画は糞映画だという信念を 持っているので、邦画を見る機会はほとんどありませんが、妖怪大戦争は監督 が三池崇史監督ということで観てみようかなと思いまし..
タグ: 妖怪大戦争 寺田心 水木しげる 三池崇史 大魔神
江川達也「江川式勉強法」を読んだら血液が沸騰した話
「江川達也のようなプロが描いても失敗したのだ」 という小林よしのりの印象深い言葉がある。 SAPIO2006年7月26日号掲載の 「ゴー宣・暫(ごーせんしばらく)」に描かれた言葉だ。..
タグ: 江川達也 小林よしのり ゴーマニズム宣言 仮面ライダー 水木しげる
「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」@佐川美術館
もう会期終わっちゃってるので今更感あるけど、去年「琵琶湖ビエンナーレ」行くついでに時間が余ったので見に行った「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた」についてメモっとく。 去年1..
タグ: 妖怪 水木しげる 美術館 佐川美術館
前のページへ 1 2 3 4 5 6 35 36 次のページへ