記事 での「歌舞伎」の検索結果 962件
亀ちゃん七変化♪
2週間の苦行(?)を終え、無事校了~~♪で、今日は、京都南座で、三月花形歌舞伎の夜の部を見て来ました~!(^o^)市川亀治郎丈の七役早替わり&宙乗りで、拍手喝采。やー、楽しかったです♪でも、狭い席に長..
タグ: 歌舞伎 花形歌舞伎 京都 南座 市川亀治郎 中村獅童 市川猿之助
カメちゃん大活躍
先夜、南座で通し狂言を見てきました。
加賀見山再岩藤。骨寄せの岩藤、ともいわれるのは、戦後、猿之助の新演出があって、それを踏まえているからでしょうね。
ともあれ、カメちゃん、こと市川亀治郎の大活躍..
タグ: 歌舞伎 南座 市川亀治郎
歌舞伎座
歌舞伎は一度は見てみたい・・・(^^;
タグ: 東京 歌舞伎 ポスター
「先生は宝塚をどう思いますか」
私が都内の公立中学で教員をしていたときに
生徒から受けた質問です。
「初回公演から90年ぐらいたつので、いずれ歌舞伎やオペラと同じ
ようになるかも知れない。後世に残るものは埋蔵品と伝世品..
タグ: 伝世品 埋蔵品 伝統芸能 オペラ 歌舞伎 宝塚
御名残三月大歌舞伎・第二部
3月15日
歌舞伎座さよなら時計は後47日をさしていた。
先週来月公演のチケットの発売があり、千秋楽のチケットの争奪戦にはあえなく敗北。(実はいったん席をおさえたのに、途中で回線が切れた!うっ..
タグ: 歌舞伎 仁左衛門 梅玉 菊五郎 吉右衛門
染模様恩愛御書/日生劇場
三月花形歌舞伎
通し狂言(そめもようちゅうぎのごしゅいん)染模様恩愛御書
細川の血達磨平
成22年3月6日(土)~26日(金)
日生劇場
**************************..
タグ: 歌舞伎 日生劇場
御名残三月大歌舞伎・第三部/歌舞伎座
歌舞伎座さよなら公演
御名残三月大歌舞伎
平成22年3月2日(火)~28日(日)
歌舞伎座
第三部 午後6時~
一、菅原伝授手習鑑 道明寺
二、文珠菩薩花石橋 石橋
*********..
タグ: 歌舞伎 歌舞伎座
道明寺 石橋 御名残三月大歌舞伎・第三部 歌舞伎座さよなら公演
自らの別れを思い出させたもの
初日に続いて、8日に「道明寺」の2回目を観た。すっかり感動してしまって涙にくれたのは今回も同じ。8日はその感動を大切にしたくて「石橋」は観ないで帰ることにした。極..
タグ: 歌舞伎 歌舞伎劇評
なんとなく妖しい世界・・・
花粉が元気よく飛んでますね~。顔がかゆいし、なにより暑かったり寒かったりでなにを着ていいのやら。皆さん風邪には気をつけましょう。さて、最近芸術づいているあきらです。このあいだはこの人の絵を見に行きまし..
タグ: 美術館 歌舞伎 愛之助 染五郎 レンピッカ Bunkamura 日生劇場
御名残三月大歌舞伎・第一部/歌舞伎座
歌舞伎座さよなら公演
御名残三月大歌舞伎
平成22年3月2日(火)~28日(日)
第一部 午前11時~
一、加茂堤
二、楼門五三桐
三、女暫
**********************..
タグ: 歌舞伎座 歌舞伎
歌舞伎役者と世襲制度
ある政治家が「政治家は二世でも選挙で当選して議員になります。
歌舞伎役者と違うのです。」と言った趣旨の発言をしたことがあり、
それに対して歌舞伎役者から苦言が寄せられたことがあります。
..
タグ: 歌舞伎 世襲 埋蔵品 伝世品
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第7話
ひだまりの第7話を見ました。
というわけで、感想です。
第7話-7等分の日-
新入生が入ってから約一ヶ月が経過した早朝、
吉野屋は独り言で呟いたとある発言をきっかけとして、
校長先生..
タグ: 皆でピクニック ひだまり荘の住人を動物に例えると? 歌舞伎 智花再登場 5月3日~4日 まんがタイムきららcarat 芳文社 蒼樹うめ ひだまりスケッチ×☆☆☆ 2010年アニメ