慶元寺(世田谷区喜多見)
渋谷区の喜多見に行ってみた。
なぜ喜多見なのか?
ここは、徳川綱吉の頃、喜多見藩2万石があり、喜多見氏が治めていたところだ。
江戸を中心に、武蔵国南部、相模国はほとんどが天領で、この..
タグ: 寺 藩主菩提寺 大名墓/霊廟
鎌倉のお花
鎌倉で買い物をしていて、少し時間に余裕のある時には、
大巧寺さんというお寺に立ち寄ります。
ここのお庭は、大きくはないのですが、いつも何かしらの季節の
花々が咲いていて、日本庭園..
タグ: 寺 花 鎌倉
真乗寺(福井県大野市)
光明寺を出て美濃街道を左折し、すぐにR476へと右折する。
道なりに2,3分車を走らせると、真乗寺がある。
先に紹介した光明寺と同じく、大野城の城門が移築されている寺である。
本堂の裏手の墓地前..
タグ: 寺
光明寺(福井県大野市)
大野城の城門が移築されている寺があるとのことで、大野城登城後に向った。
車で5分足らずで、大野城二の丸城門が移築されている光明寺に到着した。
この光明寺山門は、大野城二の丸城門の鳩門の移築。
..
タグ: 寺