記事 での「古事記」の検索結果 94件
道の駅高千穂 天鈿女命の像
道の駅高千穂(宮崎県西臼杵郡高千穂町)より
道の駅高千穂で撮った天鈿女命の像です。
「天鈿女命」は実は日本書紀に書かれている字で、古事記では「天宇受売命」と書いてあるそうです。
..
タグ: 日本書紀 宮崎県西臼杵郡高千穂町 古事記 道の駅高千穂 天鈿女命 天宇受売命
白兎神社
鳥取砂丘から西に13kmほどの所に白兎神社(はくとじんじゃ)があります。ここは「古事記」に出て来る「因幡の白兎」を神格化した白兎神が祀られている神社です。神話では、日本海に浮かぶ島に住んでいたウサギが..
タグ: 因幡の白兎 70-300G 35G 鳥取 古事記 大国主命 白兎神社
新規一転
インターネットのレジェンド(笑)
ウナちゃんマンの発言などを個人的に検証していくブログです。
アンチも囲いもコメントは自由ですが荒らしは削除の上ブロックします。
ではでは
タグ: ウナちゃんマンの嘘 古事記 ゾンビ系生主
美山 かやぶきの里 秋は終わった
「秋は終わった
そんな文句が浮かびました。
「私の平成も終わった
そして重ねてそう思いました。
「秋の一斉放水」(拙ブログ 2017/12/02)の
つづきを書きます..
タグ: 檀一雄 徒然草 古事記
島津製作所貴族邸宅跡 まめ家の豆づくし
午前 9 時半(2017/08/05)を
回ったころに着きました。
島津製作所の
本社・三条工場(京都市中京区)内の
発掘調査現場。
京都市埋蔵文化財研究所の説明が
10 時か..
タグ: 古事記
712年 『古事記』を編纂する
これまでに成立した歴史書を覚えていますか?
「帝紀」・「旧辞」、そして『天皇記』・『国記』ですね。
「帝紀」は天皇の皇位継承を中心とする古代の伝承・歴史などを、
「旧辞」は古代の神話・伝..
タグ: 年号 ゴロ ゴロ合わせ 712年 稗田阿礼 古事記 国記 旧辞 天皇記 語呂
奈良時代(6)
今日から2回にわたり天平文化をとりあげます。
天平文化は、聖武天皇と光明皇后の時代、8世紀初頭から末にかけて、平城京を中心にさかえた文化です。
特徴を簡単にまとめると、..
タグ: わかりやすく 覚え方 読み方 陀羅尼経 百万塔陀羅尼 まとめ 僧尼令 三論 石上宅嗣 大伴家持
妖怪が登場する日本の文献を調べてみた
古来より人々は異形なものを畏れてきました。妖怪とは何か?それは難しい質問かもしれません。河童や天狗、鬼など異形な者たちは分かりやすい存在ですが、得体の知れない..
タグ: 水木しげる 柳田国男 遠野物語 井上円了 妖怪学講義 小泉八雲 怪談 月岡芳年 新形三十六怪撰 上田秋成
倭姫命巡幸 15 笠縫邑 弐の巻
倭姫命巡幸 15 笠縫邑 「笠縫神社」「多神社」「姫皇子神社」前回はJR桜井線東側の三輪山北西地域周辺でしたが「弐の巻」は近鉄橿原線の笠縫駅より西側で笠縫邑比定地とされている3か所をめぐってみました。..
タグ: 笠縫神社 秦楽寺 近鉄笠縫駅 笠縫邑 皇子神命神社 古事記 小杜神社 伊須気余理比売 当芸志耳命 太安万呂
倭姫命巡幸 12
【2016年9月、10月】 倭姫命巡幸 12昨年11月に更新し5ヵ月が過ぎてしまいましたが、あれから倭姫命にどっぷりとハマってしまい、そもそも伊勢神宮を最初に祀った皇女として名が知れており、、、いや知..
タグ: 津長神社 皇女ヶ森 宇治山田神社 豫樟尾神社 奈尾之根宮 家田田上宮 矢田宮 伊勢神宮 倭姫命 日本書紀
大阪城 豊國神社の初詣
年末年始には
「エンジョイエコカード」がお得だといいます。
600 円で大阪市営交通の
地下鉄・バス・ニュートラムが 1 日乗り放題。
そのとき!大みそかの午後 10 時でした。
..
タグ: 古事記
石切の近鉄廃線 野蛮人たちの戦い
駅の跡があります。
大阪と奈良を隔てる生駒山の中腹。
こちらは大阪側です。
フェンスと工事用のくるまがじゃまで
よく見えませんが
奈良に抜けるトンネルの入り口があります。
..
タグ: 古事記 廃線