タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  仏教
記事 での「仏教」の検索結果 262
コケって何?
爛漫亭日誌 ] 07:22 08/10
 本を読んでいると、これは何と読むのだろうという漢字に出会うことがあります。先日も「虚仮」という文字がありました。< わしを虚仮にしおって・・・> という文章です。前後関係から「コケ」だろうとは思うの..
タグ: 辞書 落語 虚仮 漢字 仏教 語源 由来
なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか
楽寛亭日乗 ] 17:00 05/03
宗教学者・島田裕巳さんの新書。宗教の歴史や聖地巡礼の話に興味があり、これまでも島田さんの本を手に取ってきたが、神社をめぐるこの本も面白かった。八幡、天神、稲荷、伊勢、出雲、春日、熊野、祇園、諏訪、白山..
タグ: 神社 宗教 八幡 稲荷 天神さま 神様 八百万 勧請 習合 仏教
唐招提寺の秋
爛漫亭日誌 ] 17:44 10/11
 ふと思いついて、先日、唐招提寺にでかけて来ました。初めて西ノ京へ行ったのは丁度50年前で、高校三年生になった春休みでした。帰宅して昔のアルバムをみると、おなじアングルで写真を撮っているのには驚きまし..
タグ: 留学生 歴史 松尾芭蕉 桧皮ぶき 高校生 西ノ京 お雇い外国人 瓦葺き 唐招提寺
寂聴さんの源氏
爛漫亭日誌 ] 09:12 01/05
   四ヶ月ほどまえから、家内が瀬戸内寂聴訳『源氏物語』(講談社文庫)を朗読しているので聞いていましたが、昨日、やっと読了しました。十数年前にわたしがいつか読もうと買っておいたのですが、一冊だけ読んで..
タグ: 宇治十帖 ネコ 文庫 宇治 紫式部 平安時代 瀬戸内寂聴 浮舟 清少納言 紫の上
花祭りの日
爛漫亭日誌 ] 18:00 04/08
 今日は卯月八日で「花祭り」、お釈迦さんの誕生日です。子供のころには近所のお寺へ甘茶をもらいに行きました。小さな誕生仏に頭から甘茶をかけました。「釈迦誕生の時、天の神々が香湯で釈迦を灌沐したという伝承..
タグ: 植物 金田一春彦 小林一茶 花祭り 釈迦 甘茶 俳句/俳人 卯月 宗教
どんなに悪人であっても神世界へ行けるチャンスがある
私としては、「なるべく過去の偉大な人達の言葉を否定することなく残してあげたいな」という気持ちがあり、自分の本当の思いを少しねじ曲げて書いてしまっていました。 キリスト教や仏教などの宗教で、地獄の..
タグ: スピリチュアル 神様 キリスト教 仏教
アカシックレコード : 地獄に落ちる魂の基準についての考察
今回は、おどろおどろしいタイトルになってしまいましたが、 輪廻転生を繰り返す人の魂がどのような基準で地獄に 落ちるのかを宗教的な話になりますが考察していきます。 僕が、小学生の頃、お..
タグ: 開運 波動 アカシックレコード 占い 地獄 仏教 輪廻転生 六道
『般若心経入門』
般若心経入門-276文字が語る人生の知恵 (祥伝社新書183) (祥伝社新書 183)作者: 松原 泰道出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2009/10/27メディア: 新書内容紹介昭和47年の初版..
タグ: 松原泰道 祥伝社 禅宗 仏教
「京都四条月岡サヨの小鍋茶屋」~妙見菩薩を知っていますか?~
推し活女子日記 ] 18:16 04/29
「京都四条月岡サヨの小鍋茶屋」という時代小説を読みました。 ★あらすじ 頃は幕末、清水寺にほど近い京都四条。 「小鍋茶屋」は、近江草津出身の月岡サヨがひとりで切り盛りする料理屋。..
タグ: 京都 小説 仏教 感想
薬の効きめ
爛漫亭日誌 ] 10:33 01/29
 よくそんなことが出来たものだと驚きながら、河口慧海『チベット旅行記』(講談社学術文庫)を読んでいると、困ったときに慧海(えかい)は「宝丹」という薬をよく飲んでいます。たとえば・・・  < そう..
タグ: 祖父 森まゆみ チベット ネパール 河口慧海 紀行 宝丹 1897年 文庫
天皇・皇室の宗教観 その1 天皇は仏教の外護者であり、信仰者でもあった
斎藤吉久のブログ ] 05:42 09/01
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 天皇・皇室の宗教観 その1 天皇は仏教の外護者であり、信仰者でもあった (「月刊住職」平成27年9月号) ◇◇◇◇..
タグ: 天皇・皇室 月刊住職 仏教 昭和天皇実録 現人神 象徴天皇 四方拝 後七日御修法 戦後70年 真言宗
節話§一日一句~寂れた街を往く~
ひだまりのお話 ] 00:02 01/14
季語は・・・寒念仏 寒念仏 街はシャッターだらけなり 【去年の今日】滓話§天かすを語れ!
タグ: 俳句 新年 寒念仏 仏教 日常
前のページへ 1 2 3 4 5 6 21 22 次のページへ