記事 での「フデリンドウ」の検索結果 59件
4月に入って!(撮影日:3月30日、4月4日)
3月31日に10㎏の東洋ランの植え替え用土袋を持ち上げた時にぎっくり腰になってしまい、今日、4月4日まで、またまた一日中横になる生活を送っていました。
今年の冬こそぎっくり腰にはならないでと願っ..
タグ: フデリンドウ
私の2015Topics③
クリスマスまでは雪のないこの冬でしたが,寒波襲来とともに,青森市もいつも通りの白一色に被われています。今日は大みそか,2015年の総括3回目です。
「トレッキングと山の花」
①センブリ
この..
タグ: 眺望山 岩木山 トレッキング センブリ ヒメホテイラン ミチノクコザクラ フデリンドウ 仕事 海外旅行
眺望山2015.5.23
午後から司法書士会の定時総会があるため,いつもより1時間早く自宅を出ました。
気温が高くなる予報のとおり,登山口+22度,早く出て正解でした。
今日は,1週前から気になっていた花があり,午後か..
タグ: ウメガサソウ トレッキング 眺望山 ノミノフスマ フデリンドウ
檜原都民の森
昨日の日曜日、陽気に誘われて奥多摩に出かけてきました。
奥多摩湖の南に位置し、奥多摩三山の一つ三頭山の南東部一帯が都民の森として管理されています。
ここへは何度か来ていますが、今回は駐車場から三頭..
タグ: チゴユリ ヤマツツジ サラサドウダン イカリソウ ミソサザイ 三頭山 都民の森 ヤマシャクヤク マムシグサ 三頭大滝
眺望山2015.5.9
薄曇りながら午前中は雨の心配なし,雨は降ってもいいかと思いつつ朝8時半自宅を出ました。
先週のブーケのようなフデリンドウ(筆竜胆)はもうないかと思いながら頂上目指して歩きました。
目指した花は..
タグ: アズマギク スミレ 舞鶴草 フデリンドウ 眺望山トレッキング ゼンマイ
眺望山2015.5.6
連休最後の日,眺望山の花の様子が気になり出かけました。
ツバメオモトの白い小さな花が開いていました。頂上への途中,頂上のまわり,眺望山付近はツバメオモトがたくさん咲いています。
..
タグ: 眺望山トレッキング ツバメオモト チゴユリ フデリンドウ
里山の森では・・・(4/23)
土曜日(4/25)からPCが酷い状態です、26日は別の山グループと楽しんでいたので
月曜日再起動して見ましたが写真整理が出来無くてアップ出来ずにいました。
一部整理出来た分だけアップしてみたいと思..
タグ: トウゴクサバノオ フデリンドウ ルリソウ ツボスミレ コンロンソウ ミヤマハコベ ツルカノコソウ
山の学校 2015春
先週は千葉県立中央博物館が主催している山の学校へ行ってきました。
毎年、シーズン中は月一回開催されている自然観察会で、10年くらい前からときどき参加しているのですが、
ここ数年はなかなか都合が..
タグ: イタヤハマキチョッキリ 昆虫 ハラヒシバッタ ムネアカオオアリ ホソミオツネントンボ クロヒメクビボソジョウカイ コクワガタの幼虫 フデリンドウ 安政柑 本格的採集会シーズンのはじまりです
4月24日撮影山野草フデリンドウ隠岐の島
2015年4月24日撮影 山野草 フデリンドウ
フデリンドウの開花を撮影できたのは、数年ぶりです。
実は毎年、フデリンドウの咲くスポットには足を運んでいますが
早すぎたり..
タグ: 隠岐の島 山野草 フデリンドウ
春の野草
今日は、暖かい一日となりました。
久しぶりに訪れた野川の自然観察園で予想以上にたくさんの春の野草を見てきました。
写真が多くなってしまいましたので、さらっとご覧ください。
最初はシソ目シソ科のオ..
タグ: ハシブトガラス チゴユリ チョウジソウ ニリンソウ ヒイラギソウ ヒトリシズカ フデリンドウ ホタルカズラ ムサシアブミ ヤマブキソウ