記事 での「フデリンドウ」の検索結果 59件
フデリンドウの花を見つけるのは至難の業
4月中旬を過ぎたら、毎日、確認に行くつもりでいなければ、花期を見逃してしまいます
(汗)
この写真を撮影できた年は、凄い嬉しいですワ─イ♪└┤*´∀`*├┘ワ─イ♪
..
タグ: 隠岐 フデリンドウ
遅かったルイヨウショウマの花
5月28日、出かけるつもりは無かったが、タイトルの花が気になって仕方がなかった。
今年の花の開花は昨年より1週間前後早いので半分諦めていた、昨年の気候なら丁度いい頃。
他の用事で出かけるつもりが、..
タグ: ルイヨウショウマ エゾユズリハ フデリンドウ コチャルメルソウ-実 フジ コマユミ クルマムグラ ラショウモンカズラ ルイヨウボタン サワハコベ
五社山縦走
昨年に続いて2度目の丘陵地です、昨年は秋だったので今回はその時約束した
春山だったのでキャンセルしないて野草などを観測してきました。
今まで歩いた山は我が家から見ると北西のにある山を歩いてきました..
タグ: アブクマトラノオ アカネスミレ? アケボノスミレ チゴユリ フデリンドウ ゴヨウアケビ ヒトリシズカ
ユウシュンラン +
付近は団地に囲まれた丘陵地ですが国有林であったため開発から逃れて
治山の森として残された場所を歩いてきました。
今回の目的はタイトルの花を見ることです、環境省では絶滅危惧種Ⅱ類(VU)
になって..
タグ: ニワトコ マイヅルソウ イカリソウ フジ フデリンドウ ユウシュンラン
春がいっぱい
強い風が吹いたり、雨が降ったり、不順な天気が続いていましたが、今日は久しぶりの好天気。
運動を兼ねて久しぶりに自転車で野川公園、武蔵野公園へ。
水飲み場にたまっていた水で水浴び、サッパリした(?)..
タグ: ムサシアブミ ヒトリシズカ ギョイコウ オドリコソウ シジュウカラ フデリンドウ シメ エナガ レンゲソウ タンポポ
高原で遊びそして里山を歩く
5月5日 こどもの日に孫とのつき合いで高原に遊びに行ってきました。
馬に乗り羊や兎と戯れていました。
さすが連休家族連れで一杯でした、写真は人があまりいないところを撮りました。
タグ: フタバアオイ ヒトリシズカ チゴユリ ヤマツツジ フデリンドウ ヤブレガサ オオバクロモジ イカリソウ シュンラン ミヤマハコベ
眺望山2011.6.4
午前中は曇り,午後から雨,ところによって雷があるとの予報だった。
雨にあたるといけないので,早めに眺望山に出かけることにした。
一週間前に見た二人静のその後を見たかったからだ。盗掘されていない..
タグ: 二人静 車葉草 フデリンドウ 舞鶴草 ズミ 眺望山
Magenta or Violet
先週のつづきです。 これは木の花じゃないので、載せませんでした。
カタクリ
カタクリは少しマゼンタに近い紫色だと思いますが、今回はマゼンタ~薄紫の色をおとどけします。
花..
タグ: カタクリ ミツバツツジ スミレ タチツボスミレ フデリンドウ ビロードツリアブ ミヤマセセリ ニワハンミョウ 明日も行くぞ
蔵王散策 (高原編)
束の間の青空で、またまた突然の思い付きで行ってきました。
標高1000m近辺の草原の散策・・・・・レンゲツツジが綺麗だった。
タグ: オオヤマオダマキ ホタルカズラ アズマギク レンゲツツジ フデリンドウ ミミナグサ オオヤマフスマ ヒメハギ
山梨県へスミレを見に行ってきました!
土日、スミレの花を見に行ってきました!。二日間、快晴に恵まれ楽しいスミレ観察会でした。エイザンスミレ。ミヤマスミレ。一面ミヤマスミレで。踏まずに歩けないほど!。アカネスミレ。仲良く並んでカメラを見てく..
タグ: エイザンスミレ アカネスミレ ミヤマスミレ ゲンジスミレ タチツボスミレ ニョイスミレ ヒナスミレ フデリンドウ 富士山
走るの再開
コアリズムでは痩せそうにも無いので、せっかく暖かくもなりましたし走るのを再開。いい汗かきました・・・というより、体力落ち杉です・・orz・・ツカレタ当然、カメラを片手に不審者モードバリバリです。(^^..
タグ: ガビチョウ ハナミズキ ヤマツツジ フデリンドウ カタバミ