タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  トウネン
記事 での「トウネン」の検索結果 45
おおお、そこまで来ますか!
最近、雨多いですね、ま梅雨なのでしかたないですけどね。 前回はホウロクシギというやや大きな鳥でしたが、今回は小さなトウネンが中心かな。 潮が満ちてる時間、群れでお休み中ですが、時々..
タグ: トウネン
浜辺の動植物
風流韻事 ] 16:52 05/19
砂浜を歩いているとトウネンがお食事中でした。トウネンはシギ科の渡り鳥で、夏はシベリア辺りで繁殖し、冬は東南アジア辺りで越冬します。渡りの通り道にあたる日本へは春と秋に立ち寄るので、まるで年中いるかのよ..
タグ: 植物 ハマヒルガオ 浜昼顔 トウネン 動物 浜辺 砂浜 70-300G
放鳥中の手抜き録 170902~1224
野鳥 ひとりごと。。 ] 05:00 11/08
放鳥宣言の記事の続きに密かに?追記していた近況を、移動して新しい記事としました。 これに追記する、超ゆるゆる放鳥状態のままで、当面はノビノビとさせて頂きます。 放鳥中の鳥見トピックス写真です。..
タグ: コチョウゲンボウ ルリビタキ メジロ シロハラ トウネン オシドリ ハマシギ カワガラス オグロシギ クマタカ
海岸のシギさん
遠州地方の野鳥・昆虫 ] 19:53 09/22
田園を探しても、シギチさんがなにも居ない(タシギは居ます)。 そろそろ、田園も終わりかな。という訳で最近は、海岸に行く事が多くなりました。今回は海岸のシギさんです。●お!、おばさんが居るよ。左か..
タグ: オバシギ キョウジョシギ トウネン ミユビシギ
台風が心配ですね。
遠州地方の野鳥・昆虫 ] 13:00 09/16
  台風18号が近づいていて、心配ですね。こちらも、先ほどから雨が 降り出しました。気温も低くて12時現在、19℃しかありません。ついこないだまで、30℃を超えて残暑が厳しかったのに、暖房を入れな..
タグ: ムナグロ ホウロクシギ ソリハシシギ アオアシシギ トウネン キョウジョシギ
後ろもよく見ましょう。
朝夕は涼しくなりましたね。温度の変化に注意しないとなと思っています。 そういえば、干潟にも、ぼちぼち渡り鳥がやって来ていますね。 写真はコサギ幼鳥かな 風で羽がもこもこです。
タグ: トウネン アオアシシギ チョウゲンボウ
田園の、ちび助たち
遠州地方の野鳥・昆虫 ] 19:00 08/28
毎日、暑い日が続いてましたけど、秋のシーズン到来で、もう暑いなんて言ってられないので、暑さ覚悟で田園に行ってきました。シギチさんは、増えていましたけど休耕田の一番遠くの端の方にそれも小さい子ばかり..
タグ: トウネン オジロトウネン ヒバリシギ コチドリ
ツツドリ、コサメビタキなど:161001
野鳥 ひとりごと。 ] 05:00 10/05
沼の続きです。 ちなみに本命のミサゴは出てきませんでした。 ●コチドリと思って撮ってたのですが、トウネンでしょうか(自信無し)。
タグ: コチドリ トビ ツツドリ コサメビタキ トウネン
谷津干潟 May 2016
◎ Silver Ag ◎ ] 00:01 05/22
Weekly Report (2016・05・22)  ----------------------------------------------------------------- 今週のテ..
タグ: 谷津干潟 トウネン キョウジョシギ オナガ S1
トウネン等、沼の鳥達:151019,24
野鳥 ひとりごと。 ] 05:00 10/26
沼で見掛けた鳥達です。 19日。 ●アオアシシギと小さいのはコアオアシギ?
タグ: オジロトウネン トウネン ハマシギ ウズラシギ アオアシシギ コアオアシシギ コサギ トビ ダイサギ コチドリ
トウネン (野鳥)
(当年、学名: Calidris ruficollis)チドリ目シギ科 全長14~15 cm シギ科の鳥の中では小型の一種で、くちばしと足も短い。 和名も「今年生まれたもの」という意味で、今年生ま..
タグ: トウネン
トウネン選手 見事な跳躍です!
急にちょっと寒くなって、着る服注意しないと風ひきますね。 コーヒーもホットが美味しくなってきましたね。 トウネン シギチの面白い動きがあったのでそれを、8月末の一色での写真です
タグ: トウネン セイタカシギ アオアシシギ コチドリ
前のページへ 1 2 3 4 次のページへ