タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  スジアオゴミムシ
記事 での「スジアオゴミムシ」の検索結果 45
幻のボウソウアルプス
そろそろ帰ろう ] 19:00 12/21
やっと晴れた土曜日の12月14日。 白黒付けることができないまま「懸案事項」という箱に入ったままの宿題を片付けないと。 一気に全部はムリだけどできる限りケリをつけるべく、頑張って早起きして..
タグ: 昆虫 科研費増やせ! ハンミョウ 房総アルプス まんぼう スペシャルみそラーメン ヒナバッタ スジアオゴミムシ クロスジフユエダシャク
オサホリデー
そろそろ帰ろう ] 19:00 12/14
12月になってから暖かいのか寒いのかよくわからないチバ。(関東全域そうでしょう) 20度近くになる日もあるかと思えば、最高気温6度という真冬のような日も。 それはともかく、オサホリシーズン..
タグ: アオオサムシ ウバタマコメツキ 昆虫 ミイデラゴミムシ ツヤホソゴミムシダマシ オオクチキムシ マイマイカブリ スジアオゴミムシ クロマニヨンズのライブはサイコーでした また来月も行くぞ!
虫の谷のハムシか (前編)
そろそろ帰ろう ] 19:00 07/27
甲州・信州方面へ遠征してきました。 二泊三日の旅程だったのですが、1週間前の天気予報は3日とも降水確率50%でした。 それが5日前になると60~80%に悪化してしまいました。 せっか..
タグ: スミナガシ シロホシヒメゾウムシ クロモリヒラタゴミムシ ルイヨウマダラテントウ テングアワフキ ノコギリカミキリ スジアオゴミムシ シギゾウムシ カブトムシ スジクワガタ
持っているものの証し
そろそろ帰ろう ] 22:00 02/09
いきさつは省略しますが2月3日にオサ部(注)現役エースのS君と南房へ行くことになりました。 オサ部、南房となれば、ターゲットはただひとつ。 マイマイカブリの房総亜種、通称ボウマイです。 ..
タグ: ボウマイ マルハナバチ タチツボスミレ シュレーゲルアオガエル スジアオゴミムシ オオスナハラゴミムシ フタホシスジバネゴミムシ アワカズサオサムシ マイマイカブリ アカオサムシ
こんぶくろ池
そろそろ帰ろう ] 21:00 06/24
6月23日、カシワへプチ遠征をしてきました。 地元在住のファーブル会スタッフのTさんから、カシワのとある里地と雑木林を保全しているNPOにて徘徊性昆虫の定期生態調査をするという情報を教えていただ..
タグ: コガシラアオゴミムシ 昆虫 ホシシャク アカガネオオゴミムシ カブトムシ トウキョウヒメハンミョウ ホタルガ トウキョウヒメハンミョ ムナビロオオキスイ 台湾ラーメン
カシワラベル
そろそろ帰ろう ] 22:00 03/24
オサホリ記事が続いていますが、チバの平場ではそろそろシーズンオフになりますので気が急きます。 年が明けてからトウソウ以外は遠出をしていないのは気負っているからではなく。 どうも近年郊外の虫..
タグ: アオオサムシ ナノハナ スジアオゴミムシ アヤモクメキリガ 花粉症とは無縁なのにブルーマーチ オオスナハラゴミムシ スナハラゴミムシ 昆虫
ルーミスとラーメンの想い出
そろそろ帰ろう ] 12:00 12/10
11月24日、数か月ぶりに房総へ。 房総といっても広い。 一日で巡回パトロールすることはできないので、いつもエリアを絞ります。 内房、外房、南房・・あるいは中房を目指してチバニアンを..
タグ: しばらくタイトルバナーをルーミスに戻します まんぼう スジアオゴミムシ ツルリンドウ キッコウハグマ イチモンジセセリ キタテハ シュレーゲルアオガエル 昆虫
エサキオサムシ(仮)
そろそろ帰ろう ] 19:00 03/25
3月16日の午後、袖ヶ浦市のとある谷津田の端っこに立っていました。 週末にこの地の友人宅を訪れる予定だったのですが、GoogleMapで周辺を調べたらすぐ近くに。 こんなところが。 ..
タグ: 昆虫 ニホントカゲ クロオサムシ エサキオサムシ ルイスオサムシ アワカズサオサムシ タチツボスミレ エサキオサムシ、トウキョウオサムシという呼び名復活しないかな ナナホシキンカメムシ スジアオゴミムシ
ケイチツ・イヴ
そろそろ帰ろう ] 14:46 03/11
この日は朝一の歯科への通院以外はなにも予定のない日でした。 気が向いたらお江戸へ行こうかなと考えていましたが気が向きませんでした。 朝からすでに暖かかったので、気が向くはずがありませんでし..
タグ: 昆虫 オオサカアオゴミムシ スジアオゴミムシ ミイデラゴミムシ オオイヌノフグリ キベリをコンプリートしたい ヒメスズメバチ コガシラアオゴミムシ オサホリ オオキベリアオゴミムシ
ボウマイ探し
そろそろ帰ろう ] 19:06 03/04
2月25日、オサ部の若きエースK君と南房総へ部活に行ってきました。 師匠はザンネンながら不参加でしたが、新入部員Mさんが参加。 南房総へ行くとなると、アオオサのコレクション狙いと言いたいと..
タグ: コクワガタ 河津桜 ヤマアカガエルの卵塊 アカハライモリ アオオサムシ バチツル タチツボスミレ 明日は啓蟄 ボウソウマイマイ スジアオゴミムシ
さむいうすい
そろそろ帰ろう ] 23:45 02/18
今日は南房総まで行くつもりでした。 つもりということはつまり行きませんでした。 正確には行けなかったのですが、その経緯は本文で。 マイマイザンマイの記事のときとは逆に、南へアオオサの..
タグ: 昆虫 オニシバリ ヤマルリソウ しめません、飼います カナヘビ トウキョウサンショウウオ アオオサムシ スジアオゴミムシ クビアカヒラタゴミムシ ニホントカゲ
アオゴミムシたちの集団越冬
そろそろ帰ろう ] 17:00 01/08
年が明けてしまいましたが、内容は昨年のことです。 世間ではクリスマスイブといわれる12月24日、利根川方面を新規開拓すべくベニシジミ(春型)号を走らせました。 狙いは河川敷などに生息する(..
タグ: ルイスオサムシの房総半島南部亜種 カルパントラの切通 コガシラアオゴミムシ 集合フェロモン スジアオゴミムシ アオゴミムシ類の集団越冬 オサホリ オオアトボシアオゴミムシ 春になったら誰か起こして 大昆虫展
前のページへ 1 2 3 4 次のページへ