タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  アカオサムシ
記事 での「アカオサムシ」の検索結果 10
ボウソウ演習林
そろそろ帰ろう ] 23:00 05/04
もう五月。 四月はその時節を感じる(探虫する)こともままならないうちに過ぎてしまいました。 何とかヒマなしの状態でしたが、以前からこの日は予定を空けておいた。 あとは天気がどうなるか..
タグ: ハンミョウ ニワハンミョウ 昆虫 オオセンチコガネ アオオサムシ アカオサムシ ノコギリヒラタカメムシ キンラン 新相棒の名前考慮中
持っているものの証し
そろそろ帰ろう ] 22:00 02/09
いきさつは省略しますが2月3日にオサ部(注)現役エースのS君と南房へ行くことになりました。 オサ部、南房となれば、ターゲットはただひとつ。 マイマイカブリの房総亜種、通称ボウマイです。 ..
タグ: ボウマイ マルハナバチ タチツボスミレ シュレーゲルアオガエル スジアオゴミムシ オオスナハラゴミムシ フタホシスジバネゴミムシ アワカズサオサムシ マイマイカブリ アカオサムシ
ボウマイ探し
そろそろ帰ろう ] 19:06 03/04
2月25日、オサ部の若きエースK君と南房総へ部活に行ってきました。 師匠はザンネンながら不参加でしたが、新入部員Mさんが参加。 南房総へ行くとなると、アオオサのコレクション狙いと言いたいと..
タグ: コクワガタ 河津桜 ヤマアカガエルの卵塊 アカハライモリ アオオサムシ バチツル タチツボスミレ 明日は啓蟄 ボウソウマイマイ スジアオゴミムシ
掘りすぎ注意
そろそろ帰ろう ] 12:00 11/13
11月3日、前々日時点のチバの天気予報は、午前中の降水確率70%、午後は30%で雨のち曇り。 実は外房か南房かどっちか迷っていたのですが、めずらしく外房の九十九里も南房総の館山も同じ予報。 ..
タグ: アカオサムシ スジアオゴミムシ アオオサムシの房総亜種 ヤマトエンマムシ ハンミョウ 集団越冬 渋谷へ行ってきます オオアオイトトンボ カブトムシの幼虫 トゲヒシバッタ
オサムシマンション
そろそろ帰ろう ] 15:00 05/03
前記事の続きです。 採集会の主役は子供たちで、採集対象はアゲハ類だったのですが、カメラマンとしての参加でしたので、それには加わわらずに見守ったり、参加者の様子を撮影したりしているだけでした。 ..
タグ: 今日もこれから秘密結社の会議に行ってきます イガタツナミソウ アカオサムシ アオオサムシ ハナカマキリ 昆虫
ひとりオサホリ
そろそろ帰ろう ] 09:00 04/05
前記事に書いたとおり、鴨川ゆきの目的は他にあって、それはオサホリだったのです。 師匠のTさんと行く予定だったのですが、残念ながら体調を崩されて中止ということになったのです。 でも、時期的に..
タグ: アワカズサオサムシ スジアオゴミムシ アカオサムシ 昆虫 忍者熊手 今日はあるロケーションの様子を見に行きます
引越しシーズン到来
そろそろ帰ろう ] 19:00 03/22
昨春も到来が遅かったですが、今年はさらに遅いですね。 たまたま昨年の今時分の写真を見ていたら、フクジュソウやユキワリソウやクロッカスを撮ってるし・・ 関東は数日前にやっと春一番が吹きました..
タグ: 昆虫 アワカズサオサムシ アカオサムシ スジアオゴミムシ コガネムシの幼虫 シロテンハナムグリの幼虫かもしれない フィルムはアソコで売ってます
我が家の啓蟄
そろそろ帰ろう ] 12:00 03/01
アブラゼミ (セミ科) ようよう月が変わり、待ちに待った弥生になったと思ったら、訃報に接しました。 詩人のまどみちおさんが昨日、104歳で大往生されました。 「ぞうさん」や「やぎ..
タグ: 昆虫 柱の陰でアキコ姉ちゃんが見てそう 千葉市立郷土博物館 アカオサムシ アオスジゴミムシ アワカズサオサムシ まどみちお セミ 虫の絵本 アブラゼミ
廃道探索 ~サバイバル編~
そろそろ帰ろう ] 18:00 10/28
ここのところ月課のようになっていますが、昨日、またしても鴨川に行って来ました。 前夜から意気込んではいたものの、毎度のように軽い気持ちででかけたにしては、今回は図らずも大冒険の探虫行となりました..
タグ: 鴨川 廃道 保台ダム ヤマトシジミ まんぼう アオオサムシ アカオサムシ アキアカネ ナツアカネ ルリタテハ