タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  クロツグミ
記事 での「クロツグミ」の検索結果 104
夏鳥本番 ~ オオルリ・キビタキ・クロツグミ などなど ~
   夏鳥はやっぱりいいですね~。 「オオルリ♂」     人も多いですが、鳥も多い。 結構、楽しめました。      
タグ: キビタキ クロツグミ クロジ オオルリ シメ オオタカ ムシクイ ヤブサメ
今週の野鳥
noriの写真日記 ] 18:24 10/12
今週は三連休。そのうち2日間は比較的良い天気に恵まれ鳥見日和でした。そして朝方には月火水木金星が狭い範囲に集合。残念ながら低い雲が多く水星は見ることが出来ませんでしたが他は堪能できました。その中で月と..
タグ: クロツグミ オオルリ エゾビタキ キビタキ メボソムシクイ コサメビタキ
2015/6/27 小仏城山~もみじ台
せっかくの休日なのに、朝から雨が降っています。こんな日は髪の毛を切りに行くしかないですね。切る前は、こんな感じ。3㎜のバリカンでカットして、すっきりしました。
タグ: クロアゲハ カナヘビ アナグマ キチョウ スジグロシロチョウ クロツグミ エナガ アブ ガク
2015/6/13 小仏城山~高尾山~小仏城山
土曜日は、お散歩から帰ってきてからお掃除と昼食を済ませて、車でランニングに行ってきました。日影林道では、オオルリに出会えましたよ。
タグ: コジャノメ キビタキ クモガタヒョウモン ギンリョウソウ ムカシヤンマ カワトンボ クロツグミ ヒヨドリ セセリチョウ
面白い姿続きのキビタキ:150530
野鳥 ひとりごと。 ] 05:00 06/01
何時もの森に出動。本命は尾の長い鳥でしたが、クロツグミが賑やかに鳴いていて、 ついついそちらの丘の方へ行ってしまいました。 ●そこで撮れたのは、クロツグミではなく、キビタキ。
タグ: クロツグミ キビタキ
2015/5/17 小仏城山~富士見台
日曜日は会社にいかなくちゃいけないんですよ。ということで、朝から車でランニングに行ってきました。日影林道を走っていたら、獣の臭いがしてきました。だんだん臭いがきつくなってきたので、当たりを見回すといま..
タグ: サル ホオジロ ジャコウアゲハ キビタキ アサヒナカワトンボ リス イカル クロツグミ
緑の中・・・
鳥写! ] 23:43 05/10
5月10日(日) 狭山丘陵にて。 初見のクロツグミです。 かなり条件悪いので証拠写真ですが・・・。       囀るキビタキも緑の中、     カワ..
タグ: クロツグミ キビタキ カワセミ モズ 幼鳥
ようやくクロツグミ:150509,10
野鳥 ひとりごと。 ] 05:00 05/12
そろそろ尾の長い鳥が来ていないかと、何時もの森に出掛けてみました。 着いてみると、2羽が気持ち良く囀っていたのは、クロツグミ。 ●かなり苦戦後に、根性で何とか姿を見つけ出しました。
タグ: キビタキ クロツグミ キセキレイ
『新緑の高原探鳥』 シリーズ(2
4月30日〜5月1日・・・風薫る新緑の高原。(その2)前回の続きです。『クロツグミ』と『ヤブサメ』を掲載します。運良くクロツグミはオス、メスに遭遇出来てラッキーでした。林道ですれ違うCMに聞くとヤブサ..
タグ: クロツグミ ヤブサメ
今日の野鳥
noriの写真日記 ] 19:22 05/02
今日も近くの林道です。何時もの山と違いバーダーさんもほとんどいない場所ですので私が現地に入るような時間には誰も歩いていません。そのためか着くとクロツグミが地面の餌取りをしながら歩いている姿をよく見ます..
タグ: クロツグミ オオルリ ミソサザイ
好調の黄色と青 :150426
野鳥 ひとりごと。 ] 05:00 05/02
またまた、何時もの森に行ってみました。 ●珍しいお客様です。 イカルですね。昨年も同じ時期に、この森で見掛けました。
タグ: クロツグミ キビタキ オオルリ イカル
今日の野鳥
noriの写真日記 ] 13:47 04/12
本日は久々の晴れ。昨日のオオルリを求めて同じ場所に行ってきました。出迎えてくれたのはウソでした。すっかり葉桜となった桜の若葉を食べていました。肝心オオルリは昨日のように降りてきてはくれず遠くで声が聞こ..
タグ: ウソ ミソサザイ クロツグミ
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次のページへ

最近チェックしたタグ