タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  カワガラス
記事 での「カワガラス」の検索結果 174
『新緑の高原探鳥』 シリーズ(3
4月30日〜5月1日・・・風薫る新緑の高原。(その3)シリーズ3)最終回です。『その他の鳥』を一括掲載します。決して連写の早いカメラだけではないのに3500ショットも撮りましたが、下手な鉄砲ばかりでし..
タグ: カワガラス アカゲラ カケス コゲラ
2015/5/3 峯の薬師
まずは昨晩のガクから。とっても眠そうです。日曜日も朝から鳥さん探しのお散歩。今日はいい出会いがあるかな。
タグ: コジャノメ キビタキ トンビ ツチイナゴ カラスアゲハ コサメビタキ シジュウカラ ムラサキシジミ カワガラス カラス
ノビタキがやって来てカワガラスとクマゲラを見に行く
Nature and FileMaker ] 00:59 04/29
そろそろノビタキがやって来る頃だ。完全休日だった4月25日(土)、勝手に名付けたノビタキゾーンの旭川空港から就実の丘ラインへ向かう。やっぱり来てた〜 ^^: ●ノビタキ♂(EOS 5D Mark..
タグ: 野鳥 北海道 旭川 ノビタキ カワガラス スーパーライブ笑 in 旭川 忠別川 アオジ カワラヒワ
ミソサザイとカワガラスと隣のイスカ
Nature and FileMaker ] 02:22 04/23
札幌での研究会に出席して一泊後の4月19日(日)朝、札幌発の列車に乗り滝川で下車した。車で迎えに来た奥さんと合流して、赤平で開催されている「らんフェスタAKABIRA2015」を見に行った。赤平から芦..
タグ: 野鳥 北海道 富良野 鳥沼公園 コガモ ヒドリガモ マガモ ゴジュウカラ ミソサザイ カワガラス
カワガラスやっと巣立ち
4月17日・・・東京都下の山間部。一番早いと思っていたここのカワガラスの巣立ちですが、連日の雨で増水し堰が激流になってしまい今日やっと巣立ったようです。雛は4羽とのこと。私は昼頃の到着でしたが、既に雛..
タグ: カワガラス
カワガラス巣立ち出来ず
4月14日・・・東京都下山間部。    <4月15日掲載>今日も朝から小雨が降っていた。明日は用事で行けないので取り敢えずカワガラスの様子を見てきた。雨は止むこと無く降り続ける。2,3日雨が続いたので..
タグ: カワガラス
カワガラス
4月11日・・・東京都下の山間部。今日もカワガラス。カワガラスは初めてお目に掛かった時の印象「なんと汚い羽根・・・」が未だ変わりません。ここは距離が比較的近いのでカワガラスの羽根の質感が出ます。それ故..
タグ: カワガラス
渓谷の春
4月6日・・・丹沢山麓の渓流。撮るものがあまり思いつかず、少し早目かなと思いつつ丹沢山塊麓の渓流に行ってみた。今年は昨年より早目のようでどうやら抱卵中か何度も堰の壁に造られた巣に餌を運んでいた。このポ..
タグ: カワガラス ミソサザイ
今週の野鳥
noriの写真日記 ] 15:58 03/29
桜が開花しました。いよいよ春本番ですね。春になって鳥の世界では必死の婚活合戦が繰り広げられてます。今週はその中でも声が大きなミソサザイづくし。声が通るようにか何かと高い所に立って鳴いていますね。でも出..
タグ: ミソサザイ カワガラス
早春か?
鶏肋日誌 ] 08:29 03/16
3月14日、当地では朝から北陸新幹線開通の番組ばかりテレビ観てても面白くないので、さっさと犀川へ探鳥にこの時期、天気が良いとバーダーを多く見かけるんですが皆さん新幹線でも見に行ったのかしら?って言う位..
タグ: 両生類 アオサギ ダイサギ カワガラス 犀川
2015/2/21 多摩森林科学園~高尾山
土曜日はお散歩から帰ってきてから、軽く昼食を済ませてランニングです。浅川にいたのはコサギです。
タグ: セグロセキレイ モンキチョウ コサギ ガク ルリビタキ ジョウビタキ カワガラス ミヤマホオジロ カシラダカ イノシシ
去った後
鶏肋日誌 ] 08:31 02/21
15日の午前中に犀川で撮影したもののラストです。ノスリが去った後、どこぞから飛んできたアトリの群れ
タグ: アトリ ツグミ 犀川 モズ キジ カワアイサ カワガラス
前のページへ 1 2 4 5 6 7 8 9 10 11 12 14 15 次のページへ