記事 での「イヌノフグリ」の検索結果 21件
春の兆し
今年の冬は例年より暖かくなるとの予想でしたね、暖かい日もあるもののやっぱり寒いですね。
能登半島で避難生活を送られる方々にはつらい寒さになっていることと思います。
1日でも早く以前の生活に戻れるよ..
タグ: ジョウビタキ クロジ ウグイス アトリ シロハラ セグロセキレイ ツグミ メジロ ホシゴイ ウメ
お使い
*
元日の朝 無事目が覚めました
今年もよろしく仲間に入れてください
暮れ間際、ちょっと訪ねる先があり
その道筋咲いてました
色のないこの季節目立ちます
南斜面ですが川..
タグ: ヒメオドリコソウ イヌノフグリ
深まる春
立春も過ぎ、体感としても春めいてきましたね。
今年は飛来数が少なかったような感のある冬鳥も帰り始めているようですね。
めっきり出会いが少なくなったツグミを見つけました。
シロハラも ・・・ ..
タグ: サンシュユ ツグミ ツバキ 沈丁花 エナガ カワセミ シロハラ コジュケイ ユキワリイチゲ イヌノフグリ
節分草
今日は少し寒い日に戻りましたが、その前は暖かい日が続きました。
季節は間もなく節分という事で、セツブンソウが咲き始めたのではとN公園に見に行きました。
すでに開花は始まっており、
開花はだい..
タグ: セツブンソウ オオイヌノフグリ セスナ イヌノフグリ カイツブリ キクイタダキ ヤマガラ エナガ シメ ウグイスカグラ
東奔西総
チバの桜も開花し、オサムシたちも次々とお目覚めでしょう。
東総、北総に続くなると西総となりそうですが、残念ながらそういう地域名はありません。
チバ県の北西部は「東葛(とうかつ)地域」といい..
タグ: アトマルナガゴミムシ オオクロナガゴミムシ ヒシバッタ ドウガネサルハムシ アオゴミムシ マイマイカブリ 昆虫 コクワガタ イヌノフグリ オオイヌノフグリ
トウソウからトーソー
腱鞘炎はまだ完治していませんが、体育会系の名折れと言われないためにも(誰も言わないけど)、
行ってきました。2月25日。
この日は全国的に(特に東日本は)気温が低いとの予報で、たしかに朝起..
タグ: ヒゲコメツキ クワガタソウの仲間 イヌノフグリ ホトケノザ アカスジシロコケガ ゴミホリ アトボシアオゴミムシ 昆虫
春の野草
今日は、暖かい一日となりました。
久しぶりに訪れた野川の自然観察園で予想以上にたくさんの春の野草を見てきました。
写真が多くなってしまいましたので、さらっとご覧ください。
最初はシソ目シソ科のオ..
タグ: ハシブトガラス チゴユリ チョウジソウ ニリンソウ ヒイラギソウ ヒトリシズカ フデリンドウ ホタルカズラ ムサシアブミ ヤマブキソウ
タロ兵衛の散歩を全て撮ってみた。
本日もご訪問ありがとうございます。久しぶりに晴れました〜#59130;でも、まだ寒いっ!これくらいの方が犬たちには気持ちがいいのかも知れませんけどね。タロ兵衛も近くの公園でよく歩きました。そのタロ兵..
タグ: 散歩 動画 イヌノフグリ
オオイヌノフグリ
今日はこよみはお休み。
名古屋城の方に行きましたので、雑草を観察しました。七草も見つかるかもしれません。
まずは、ちっちゃい白い花を発見しました。
アプリで調べても分かりませ..
タグ: イヌノフグリ ミチタネツケバナ
Kのメモ JAN 6,2015
春昨日から仕事はじめ。昼休み後、野草が咲いていないか探しにいこうと思っていると、Fさんが塗装室入口にイヌノフグリが咲いているのをおしえてくれます。どれどれ、と行ってパチッ。別名、瓢簞草、天人唐草ともい..
タグ: イヌノフグリ
春真っ盛り
今日は寒気が南下してきたとかで、寒い一日となりました。
パラつく雨の合間を縫って、N公園の春を撮ってきました。
今日は少し写真が多いので、さらっと見てください。
イカリソウです。写真は中間的な色..
タグ: ミツバアケビ カキドオシ オドリコソウ イヌノフグリ ラショウモンカズラ レンゲソウ ホトケノザ イチリンソウ タチツボスミレ トウダイグサ
続・ますます春らしく
今日は朝から穏やかな暖かい日になりました。
前の記事で見つけられなかったイヌノフグリを探しに、再び野川公園へ。
今日は何とか見つけることができました。直径2~3mmの花をつけたイヌノフグリです。や..
タグ: イヌノフグリ オキナグサ カタクリ スミレ ニリンソウ ジョウビタキ シメ シジュウカラ アオジ カワセミ