タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  こんぜの里
記事 での「こんぜの里」の検索結果 196
頭重い、熱っぽい
たすたすの日常 ] 17:40 02/25
早朝は3℃、日中は15℃超え。ウェアの選択が難しい。さすがに裏起毛タイツは終わり。春秋用のビブタイツに。 上はアンダーウェア+ジャージ。ウインドブレーカー無し。 ルモンタウンから登り、馬頭観音..
タグ: 花粉症 金勝山 こんぜの里 馬頭観音堂
花粉の季節
たすたすの日常 ] 18:32 02/22
朝は放射冷却っぽい感じで冷え込んだが、強い日差しで気温上昇、昼トレタイムは暖かい感じ。 今日はルモンタウンから登った。馬頭観音堂付近は8℃。登りは暑過ぎ。朝は冬装備、昼は春装備だと荷物がかさむ。この..
タグ: スギ花粉 こんぜの里 金勝山 馬頭観音堂
ひさしぶりの阿星山
たすたすの日常 ] 16:55 02/21
雨に会議で中二日。やっと昼トレ。なんか暖かくなってきた気分で防寒装備軽めで走り始めたが思ったよりも気温が低い。 今日は少し気分を変えてひさしぶりに阿星山に。こんぜの里経由で。前回走った時は北側が通行..
タグ: こんぜの里 阿星山
ファーストマン
たすたすの日常 ] 18:54 02/14
3連休明けの火曜日は午後の会議の準備、昨日は奈良出張、ようやく昼トレ。しかし寒い。風が強い。乾燥生姜だけのお茶を飲んで手足の冷えの防止に。幸い往路は追い風、ルモンタウンに向かった。走井林道を登り馬頭観..
タグ: カプリチョーザ ファーストマン 馬頭観音堂 金勝山 こんぜの里
また寒気が
たすたすの日常 ] 17:36 02/08
朝は5℃。日中は気温が上がるどころか風が強くなって体感的に下がってる感じ。三連休前だし昼トレしておかねば。ってことでルモンタウンに向かう。幸い往路は追い風。気楽に到着。いつものコースを登る。 ..
タグ: 馬頭観音堂 金勝山 こんぜの里
今日も気温高め
たすたすの日常 ] 17:39 02/05
今朝はそこそこ冷えたが日中は天気も良く気温上昇。二日続けて冬装備が鬱陶しい。明日も明後日も暖かそう。今年はなんだか花粉がこわい。 午前午後の会議に挟まれ今日はショートコース。時間がなかったので最..
タグ: こんぜの里
雪、もしかして終わり?
たすたすの日常 ] 17:53 02/04
今朝の気温は10℃超え。暖かいって程ではないけど変な感じ。昼トレタイムも気温上昇。冬装備で汗だくになった。 ムロタホーストレーニング脇から登り、こんぜの里、金勝寺を経て馬頭観音堂へ。 ..
タグ: こんぜの里 馬頭観音堂
雪だるま
たすたすの日常 ] 18:53 01/30
今日は午後1時から電話会議が入ってた。準備もあるので12時半には戻りたい。なので自然とショートコース。 登りをそれなりに楽しむショートコースとなると道の駅こんぜの里しかないのが残念なところ。 ..
タグ: こんぜの里 雪だるま
雪が無い
たすたすの日常 ] 16:57 01/25
朝はいい天気だったと思うんだけど、昼前から雲が広がり始めてる。まだ雨や雪の心配はなさそうなので当然走る。 ルモンタウンから登り馬頭観音堂へ。 雪が無い。この時期こんなに雪が無いのは..
タグ: 金勝山 馬頭観音堂 こんぜの里
ひさしぶりにいい天気
たすたすの日常 ] 16:56 01/17
今朝は少し冷え込んだけど朝から良い天気で昼トレタイムは日差しが強く感じるくらい。風もそれほど無くアプローチも辛くない。ルモンタウンから登り馬頭観音堂へ。昨日の逆ルートでこんぜの里へ下る。 ..
タグ: 金勝山 馬頭観音堂 こんぜの里
山頂付近は3℃で霰
たすたすの日常 ] 16:27 01/16
今朝は昨日の朝よりも穏やか。4℃くらい。ただ、日中もそのまま気温は上がらず。結果、昼トレタイムは昨日よりも寒い。時雨気味で弱めの雨が時折降るイマイチな天気。 とりあえず山に向かう。旧金勝牧場側か..
タグ: こんぜの里 馬頭観音堂
会議の日はショートコース
たすたすの日常 ] 17:56 01/08
会議の日なのでレストとも思ったけど、日差しがあり気温もちょっと上がったようなので、こんぜの里までのショートコース。膝は良くも悪くもならず。血行促進でリハビリが進むと思っておこう。(^ー^)ノ
タグ: こんぜの里
前のページへ 1 2 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次のページへ

最近チェックしたタグ