記事 での「資産運用」の検索結果 431件
コロナ・ショックを予言した謎の大富豪者
日本でまだ、コロナという言葉さえほぼ誰も知らなかった2019年「来年はコロナ・ショックと呼ばれる暴落が起きる!?」と予言した一人の日本人大富豪がいました。見事なまでに予測が的中した頃、今度はその大富豪..
タグ: 資産運用 ポートフォリオ ライフプラン 資産形成 投資
REITは個人の資産運用に向いている
前回のブログで、両親の口座でREITをたくさん買ったと書きました。不動産投資信託です。私はこれは、老後の資産運用に向いた投資対象だと考えています。
事情は人それぞれでしょうけれど、引退後の生活に..
タグ: REIT 不動産投資 資産運用
Fire!は可能か(1):会社を辞めて配当収入で暮らす 配当収入300万円編-1
※2023/1時点で大きく状況が変わろうとしている。金利は上昇気味、また令和6年度(令和5年分)より、所得税と市民税・県民税の課税方式を一致させることとなり、異なる課税方式を選択することはできなくなる..
タグ: 退職 リタイア 億り人 配当 資産運用 FIRE
裏デイトレの利点と欠点
裏デイトレの基本性能は、高ロバスト性、高効率である。それに加えて、裏デイトレには以下に記すような多くの利点がある。
第一に、高ロバスト性という点から、必然的に低リスクである。
加えて、..
タグ: 資産カーブ 投資システム システムトレード 長期投資 資産運用 ロバスト性 裏デイトレ
分散と集中(その2)
逆説的ではあるが、ある目標を持って資産運用を行なうのであれば、対象とする投資のなかで最もリターンの大きいものに集中投資するべきである。また、目標を達成したら、年度の途中であっても、全て現金化するべ..
タグ: 資産カーブ ポートフォリオ 分散投資 集中投資 資産運用
分散と集中(その1)
株式投資の基本は分散投資であるとは、教科書的な常識である。教科書的なと言うのは、毒にも薬にもならないと言うことである。
株式投資の目的は何であろうか?我々一庶民にとっては、資産を増やすことである..
タグ: 資産運用 分散投資 株式投資 集中投資
資産運用 WealthNavi & THEO[テオ]
約3年前よりロボアドバイザーの”ウェルスナビ”と”テオ”の口座を開設して実験的に投資をしています。1年前からは定額積立もしています。
ロボアドバイザーはご存知の方も多いとは思いますが、顧客のニー..
タグ: ウェルスナビ THEO[テオ] 資産運用
WealthNaviを始めたキッカケ
私は、子供が一人いるごく普通の主婦です。
最近なんとなく将来のために、
お金を貯めなきゃなと思い、いろいろ調べていました。
そこで自動で資産運用してくれるサービスとしてWealthNav..
タグ: 資産運用 WealthNavi
1年続けたブログ。1年で増えた資産。おすすめのモバイルディスプレイ(笑)。など
久しぶりブログ書きます。うっかり2か月もほったらかしてしまいました。
まあ、いろいろ忙しくて。
相変わらずのテレワークで、通勤はゼロ分なんですけどね。
家に居たらやりたいこと・やらなきゃい..
タグ: アラフォー 40代 資産運用 確定拠出年金 モバイルモニタ モバイルディスプレイ
『外貨預金』をしてみた。
ドル円為替相場が動いたので
外貨預金など、してみました。
まだ下がるかもしれませんが
とりあえず、小銭稼ぎ出来ればな、、、、
タグ: 円相場 円 株式 外貨預金 無料 米ドル 為替相場 ドル 手数料 日本円
確定拠出年金 [完全移行5か月] コロナ暴落時のスイッチングまとめ
40代のオジサン会社員による、企業型確定拠出年金(日本版401k)の運用ブログです。
マイルール的に、本来5月の給料が入る前のタイミングで書かなきゃいけなかったんですが、すっかり遅くなってしまいまし..
タグ: 資産運用 アラフォー 素人投資家 確定拠出年金
つみたてNISA [2年1か月] 運用成績 もうポストコロナ?資産額が復活中!
相変わらずコロナな毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日は、楽天証券のつみたてNISAの運用実績についてブログ記事を書いてみます。
まあ、いい加減飽きましたよねコロナ。
自粛もテ..
タグ: つみたてNISA 資産運用 アラフォー 投資信託 素人投資家