タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  管理機
関連するタグ: 川柳 
記事 での「管理機」の検索結果 76
畑日誌5694-カリフラワー初物
夏炉冬扇 ] 18:56 02/16
2月16日(水) 寒い1日でした。 畑ノラ、今朝はお澄まし。 畑は管理機で耕して、 カリフラワーの初物収穫。9月に種まきして、5ヶ月。無農薬の貴重品。 早速夕飯で、炒め物..
タグ: 川柳 ノラ カリフラワー 管理機 テンプラ
畑日誌5603-管理機で耕耘
夏炉冬扇 ] 17:59 11/16
11月16日(火) 朝の畑。ミズナの隣はサラダ蕪。間引きですが、葉は煮物でおいしい。 畑道には野菊。秋深し。 管理機で耕耘して、 タマネギの畝完成。別の場所にもう1畝。..
タグ: 管理機 川柳 玉ねぎ苗 ワリカン隊 サラダ菜 野菊
そのまま写ります。 it takes as it is.
8月20日 久しぶりのいい天気です。 佐渡まで見えます。(下)一番奥に見える山並みが佐渡の山です。その手間の濃い山並みは弥彦山から角田山への連なりです。 畑の乾いているうちに、耕して..
タグ: 雷雲 五十嵐川 管理機 草刈り コンデジ 色温度 コントラスト 畑の準備 ダイコン蒔き
夏はヒマワリ sunflower in summer
8月27日 昨日に懲りて少し早出しました。 と言っても畑には7時半頃です。 管理機のガソリンが足りなそなんで、薪割り機に残ってたのを抜きとってまわしたり、管理機の積み込み..
タグ: ヒマワリ 管理機 畑打ち 畝立て ツマグロヒョウモン
イチゴの収穫 strawberry harvest
6月6日 昨晩チラッと小雨が降ったようで、今後の天候を考えて、草刈りしてから管理機で新たに畑を打って畝立てをしておきました。うちの畑は赤土の粘土で乾けばカチンカチン、降ればドロドロになり..
タグ: 畝立て イチゴ 粘土 管理機
耕す plowing
5月9日 先日石灰を撒いて耕しておいた畑に、肥料や堆肥を入れて耕します。 石灰と肥料を同時に撒いて耕すとアンモニアが発生するので、石灰を先に入れて置かないといけません。 畑の色の濃く..
タグ: 管理機 石灰 肥料 堆肥
晴れの日のお仕事 work on a sunny day
4月4日 今日も晴れが続き山仕事です。 軽トラのUターン場所でふと見るとナガハシスミレが一輪咲いています。花の後ろの長く伸びた距と言う尻尾が特徴です。粟ヶ岳周辺に見られる希少種であるア..
タグ: ナガハシスミレ アワガタケスミレ 晴れの日 軽トラ 管理機 サヤエンドウ コロナ 774
畑日誌4908-キンカン
夏炉冬扇 ] 17:33 02/25
2月25日(火) サクラがチラホラ。 朝は曇。畑の空もこんなで、 昨日の野地起こしの畝、管理機で耕耘して、 畝に仕上げました。3時ごろから雨が降ってきましたから、明日は種まきか..
タグ: サクラ ほうれん草 金柑 川柳 管理機
畑日誌4457-タンポポ
夏炉冬扇 ] 19:14 02/21
2月21日(木) 天気よろしかったけれど、少し風あり。 タンポポの花。 畑。ジャガイモの隣を管理機で耕耘、 1畝だけ畝を作りました(明日雨模様にて)。大根種まき用地。 埋めていた..
タグ: パンの日 管理機 タンポポ 川柳
畑日誌4267-管理機
夏炉冬扇 ] 19:07 08/02
8月2日(木) 畑仕事。20年近く使っていた管理機が壊れて、新しいのを購入しました。クボタ。本日到着。大出費。 「野菜」は作るより「買う」方がずほっと安くつく。ソレホント! ぎゃらりぃは..
タグ: 川柳 管理機 ガンダム
畑日誌4107-ブッチョ
夏炉冬扇 ] 16:55 02/20
2月20日(火) 天気予報すっかり外れいい天気の1日。 畑、いよいよピコ登場で「耕耘」。 午後は畝つくり。せっせと3畝。息が切れますから、ヤスミヤスミ。 ニューサマ..
タグ: スーツ 畑仕事 川柳 管理機 ブッチョ
管理機のオーバーホール
手づくり工房日記 ] 18:36 12/15
  先ず、管理機ってなんだか分かりますか? 農家の方なら、直ぐに分ると思いますが、いあ~、農業に携わっていない人間には、管理機と聞いても、管理の意味が広すぎて、何を管理する械機だろう?多分、..
タグ: 農耕 オーバーホール 耕運機 管理機
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 次のページへ

最近チェックしたタグ