記事 での「国宝」の検索結果 641件
国宝 その51
今日は2月に行きました松山旅行からの国宝紹介です。
・太山寺
松山市内にあり四国八十八箇所霊場 第52番札所になっているお寺の本堂が国宝に指定されています。
鎌倉時代の14世紀初頭に建て..
タグ: 日本 四国 寺院 国宝
松山の旅 その2
道後温泉から少し離れたところの宿泊先に来ています。
今日は午前中、松山と宇和島のおおよそ中間ぐらいにある大洲に行ってきました。
日本百名城に1つに登録されている大洲城です。木造で再建された建物..
タグ: 寺院 城 国宝 四国 旅行
【城巡り】松本城(長野県松本市)国宝、日本100名城
国宝で現存12天守のひとつである松本城は10年くらい前にも見たのですが、とても綺麗だった印象があり再度の訪問となりました。
このお城外壁が黒く連結式の天守が精悍な建物です。 その連結..
タグ: スタンプ 松本城 日本100名城 国宝 城巡り 現存12天守
日本の文化財 その52
今日は今月行きました京都旅行から文化財を紹介します。
・醍醐寺三宝院庭園(京都府)…特別史跡、特別名勝
醍醐寺内にある三方院の庭園が指定されてます。
庭園は三方院の建物から見る造りになっ..
タグ: 特別史跡 特別名勝 国宝 文化遺産 世界遺産 庭園 寺院 近畿 日本
国宝 その47
今日も週末に行きました京都旅行から国宝を紹介します。
・東寺(教王護国寺)
平安時代に造られた官寺の1つです。5つの建物が国宝に指定されています。
・金堂
17世紀に再建された建物のよ..
タグ: 庭園 文化遺産 世界遺産 国宝 塔 寺院 近畿 日本
国宝 その46
今日から週末に行きました京都旅行から紹介します。まずは国宝シリーズからです。
・醍醐寺(京都府)
醍醐寺は上醍醐、下醍醐、三宝院に分かれますが、上醍醐は山の上の方にあり今回は行けていないです。
..
タグ: 文化遺産 世界遺産 塔 国宝 寺院 近畿 日本
【ブラHC】国宝羽黒山五重塔
三神合祭殿で参拝した後、国宝に指定されている羽黒山五重塔へ。
まずは、鳥居をくぐります。
次に、門を通ります。
五重塔は三神合祭殿参道の途中にあります。
塔の所有者は出羽三山神社(月山..
タグ: 国宝 爺杉 五重塔 羽黒山 国宝羽黒山五重塔
神の宝の玉手箱(サントリー美術館)
国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》修理後初公開
神の宝の玉手箱
2017年5月31日(水)~7月17日(月・祝)
サントリー美術館
もともと仏像や仏画から美術好きになったので、工芸類にはあまり..
タグ: 国宝
磐に願いを。~世界遺産 宇治上神社~
さてっと,今日も京都散歩のお話だぞっ♪
宇治神社の見返りうさぎに導かれてやって来たのは・・・?
宇治神社の脇に宇治上神社と書かれた看板を見つけた。宇治神社と宇治「上」神社。
「下」「上」..
タグ: 日本最古の神社建築 宇治上神社 宇治上神社の不思議 宇治神社 京都日帰り旅行 宇治の神社 宇治川 国宝 宇治七名水の一つ 桐原水
第427回 雑記「素人大臣・漁獲問題・国宝等守護」
さて今回は雑記です。今までの雑記以上に雑記感?がある回です。なにせ初めの方からまた沖縄北方大臣の発言問題だからです。本気で国民感覚の人がそのまま大臣になって、そのままに思った事が政府の方針とは違うと..
タグ: 性善説 国宝 驕り日本 漁獲問題 日米地位協定 沖縄北方大臣 素人大臣 国家
国宝って写真が撮れないのか・・・。~平等院鳳凰堂の中へ入ってみた~
鳳凰堂へ行ってきたお話の続きだぞっ♪
とは言っても,国宝である鳳凰堂内部の写真撮影は禁止されている。
朝一番の鳳凰堂の内覧券を取ったのはいいけど,内部は写真が撮れないんだっ..
タグ: 平等院鳳凰堂 鳳凰堂拝観 姿(形)の平等院 天下の三名鐘 紫式部 宇治橋の三の間 宇治の橋姫 宇治橋の出っ張り 宇治十帖 世界遺産