記事 での「二十四節気」の検索結果 481件
異話§半夏生~七十二候~夏至
夏至の末候“半夏生(はんげしょうず)”である。
ブログで七十二候をエントリーとして取り上げるようになって、とっくの昔に10年を超えていた。
最初はもちろん、候の名称にちなんだ話題でまとめて..
タグ: 半夏生 夏至 二十四節気 七十二候 夏
異話§菖蒲華~七十二候~夏至
夏至の次候“菖蒲華(あやめはなさく)”である。
去年の今日、関東地方が“梅雨明けしたとみられる”と気象庁が発表したのだが、実は後になって大きく修正されて、公式の確定梅雨明けは7月23日ということ..
タグ: 雨 梅雨 天気 夏 菖蒲華 夏至 二十四節気 七十二候
異話§乃東枯~七十二候~夏至
夏至の初候“乃東枯(なつかれくさかる)”である。
夏至がやって来た。何度か書いていることだが、夏至のタイミングでドイツやオーストリアを旅行する頻度が多かった。
そうすると日没時刻が日本と比..
タグ: 七十二候 二十四節気 夏至 乃東枯 夏 ヨーロッパ
異話§腐草為蛍~七十二候~芒種
芒種の次候“腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)”である。
蒸し蒸しの日々である。
そしてエアコンのお世話になる。もっぱら除湿機能を使うのだが、室温に応じて除湿プラス気温低め設定にしたり..
タグ: 七十二候 二十四節気 芒種 腐草為蛍 夏 エアコン 節電
異話§蟷螂生~七十二候~芒種
芒種の初候“蟷螂生(かまきりしょうず)”である。
湿気湿気の芒種である。この気候のおかげで田んぼには水が満々として、整然と青々しい稲の苗が並ぶ光景が展開するのである。
そうして秋の借り入れ..
タグ: 七十二候 二十四節気 芒種 蟷螂生 夏 米
異話§麦秋至~七十二候~小満
小満の末候“麦秋至(むぎのときいたる)”である。
5月から一転、空気が湿り気を帯びるようになってきた、これで気温が上がろうものなら蒸し蒸しとした東南アジアの気候へと舞台転換である。
まだド..
タグ: 小満 二十四節気 七十二候 麦秋至 夏 海外旅行 ヨーロッパ ドイツ 日本 天気
異話§紅花栄~七十二候~小満
小満の次候“紅花栄(べにばなさく)”である。
5月も来週半ばに終わる。東京の日の出は4時半前となり、日没は19時に近ずいた。
ゴールデンウィークのあたりから、天気のいい日については電気照明..
タグ: 日常 風呂 夏 紅花栄 小満 二十四節気 七十二候
異話§蚕起食桑~七十二候~小満
小満の初候“蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)”である。
二十四節気の中で小満とはなのか、意味がつかみにくいと思っている。他の節気名は季節とか気候とかに関連していて即座に意味がわかるのに“小さく..
タグ: 七十二候 二十四節気 小満 蚕起食桑 夏 季節 蝉
異話§竹笋生~七十二候~立夏
立夏の末候“竹笋生(たけのこしょうず)”である。
花粉症持ちの知り合いが「5月の今頃が一年の内で一番ありがたい季節なんですよね」と、しみじみ述懐していて、なるほどそんなものかと気楽に聞いていたの..
タグ: 七十二候 二十四節気 立夏 竹笋生 夏 花粉症 天気
異話§蚯蚓出~七十二候~立夏
立夏の次候“蚯蚓出(みみずいずる)”である。
4月上旬……あっという間に緑が吹き出し、中旬には初夏の緑が広がって、ゴールデンウィーク前には初夏の風景となってしまった。
既に今、緑の色は濃い..
タグ: 七十二候 二十四節気 立夏 夏 蚯蚓出 自然
異話§蛙始鳴~七十二候~立夏
立夏の初候“蛙始鳴(かえるはじめてなく)”である。
立夏!……既に半袖はじまってます!!
初日こそ、二の腕まで肌を出すのが冷やっこくて、まだ早いかと思ったりするが、そんなことすぐに慣れて半..
タグ: 七十二候 二十四節気 立夏 夏 蛙始鳴 ビール
異話§牡丹華~七十二候~穀雨
穀雨の末候“牡丹華(ぼたんはなさく)”である。
穀雨も末候となり、世間は初夏である。ゴールデンウィークがスタートしたので、高齢者は混雑の中に身を置くことはせず、地元でひっそりと過ごすことにしてい..
タグ: 七十二候 二十四節気 穀雨 牡丹華 春 ゴールデンウィーク