記事 での「ルリビタキ」の検索結果 861件
ルリビタキは喋らない
今年もあとわずかとなりました。今年最後のエントリーです。:-)
今年は大変な一年でしたね。「2011」決して忘れることが出来ない1年となるのは間違いなさそうです。ちなみに毎年12月12日、漢字の..
タグ: ルリビタキ 7D
冬の寒い日の公園は良い感じだ
大町自然観察園に行って来た。早朝の自転車は顔が痛かった。寒いと人が少なくて良いね。
到着して何となく池を見ると、何とオシドリさん。この公園では初見。こんなに近距離で見られるとは驚いた。
嬉しか..
タグ: 大町自然観察園 ルリビタキ オシドリ アオサギ
冬って気分に成って来た
大町自然観察園に行って来た。急に寒くなってきた。冬だね。
来たよ!ルリビタキさん。雑談をしていたら一瞬出て来たよ。
第2ルリビタキさん。暗い所で何とか見つけたよ。まだ出てこないね。
..
タグ: 大町自然観察園 ルリビタキ ジョウビタキ アカハラ カワセミ
うーーん
11月27日(日)、朝から快晴さっさと朝飯食って、健民海浜公園へ探鳥に行ってきましたただ・・・天気が良いので、探鳥する方やお散歩する方が結構出て来ておりましたそんな中で、久し振りにお遭いしたルリビタキ..
タグ: 健民海浜公園 ルリビタキ キンクロハジロ ホシハジロ コゲラ オオバン
冬の青い鳥、ルリビタキ:111203
酷い天気続きでしたが、やっと午後になって冷たく強い雨が止んで、少し晴れ間も。
●近くの公園の上の池。紅葉というか枯葉かな?
タグ: マガモ コガモ ルリビタキ ジョウビタキ
渡り前
春めいてきた巾着田ですが、
3月27日には、まだ冬鳥も残っていてくれました。
ジョウビタキのオスは珍しく木の上で
チュリチュリチュリ♪
渡りの頃になるとさえずるそうですが
..
タグ: ジョウビタキ アオジ カワラヒワ ルリビタキ
北本の青い鳥
北本自然観察公園の野鳥さん、
もう少しお付き合い下さい。
野鳥同様、カメラマン氏も大勢いましたが
目的は“青い鳥”のようで
ここでもルリちゃん、カワちゃんは大人気!
人だかりが出来ている..
タグ: ルリビタキ カワセミ アオジ カシラダカ
お蔵出し
ネタが無いので在庫から・・・、
と言っても私のお蔵は出尽くしてるので
夫のを物色してみました。
結構いろいろ入ってますよ^^
シメらしい面構えのシメさんとか
キツツキみ..
タグ: シメ ヤマガラ ルリビタキ コジュケイ トラツグミ
ツグミの仲間
雑木林で見かけたルリビタキ、
ちゃんと写したくてまた行ってきました。
ところが、平日の朝はお掃除の人がいたりして
ルリちゃんも警戒中・・・、
やっと出てきてくれたものの、すごく遠くて
..
タグ: ルリビタキ ジョウビタキ シロハラ ツグミ
雑木林
家の近くに、オオタカの営巣が確認されたとかで
開発されずに残っている雑木林があります。
ならば、小さな野鳥さんも沢山いるだろうと
早起きして見に行ってきました。
木の高い所には
..
タグ: カケス シロハラ ツグミ ルリビタキ
巾着田の青い鳥
日高市にある巾着田、
曼珠沙華の群生地として有名らしいのですが、
野鳥も沢山いるというので初めて行ってみました。
木々に囲まれた高麗川の流れに
広角レンズを持って来なかったのを後悔しました..
タグ: ルリビタキ カワセミ セグロセキレイ イカルチドリ カシラダカ
ルリビタキ、再び
黄砂が飛んでた日曜日、
そろそろ冬鳥も見納めになってしまいそうなので
目をしょぼつかせながら近所の公園へ行ってきました。
ツグミは1羽だけ確認、
マガモとキンクロハジロも少なくなってしまっ..
タグ: ルリビタキ キンクロハジロ ヒヨドリ