タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ミコアイサ
関連するタグ: 手賀沼  オオジュリン  ホオアカ  ジョウビタキ 
記事 での「ミコアイサ」の検索結果 357
未だいたミコアイサ:190310
野鳥 ひとりごと。。 ] 05:00 03/14
何時もの沼に行ってみました。 ●ハシビロガモの番が飛んできました。
タグ: ハシビロガモ ミコアイサ モズ オオジュリン オオバン
ミコアイサ(巫女秋沙)
ミコアイサ(巫女秋沙)・・・2019/02/27 今日も午前中は野暮用の為午後出勤。半日なので近場に絞った。 友人のブログにミコアイサが掲載されて居たので近場のポイントに最適とそこに決定。 2時..
タグ: ミコアイサ
見納め?ミコアイサなど、:190224
野鳥 ひとりごと。。 ] 05:00 02/25
もう直ぐ北に戻ってしまうので、最後かもしれませんが、沼に行ってみました。 ●いましたね~。
タグ: カンムリカイツブリ ハシビロガモ ミコアイサ
久々に手賀沼です
手賀沼に行って来た。久々に手賀沼です。10時ぐらいまでは凄く寒かった。 何か新しい子が来ていないかと思ったのだけれども、何ら変化は感じられなかったよ。 ミコアイサさんが沢山です。初めてパンダさ..
タグ: ミサゴ コハクチョウ タヒバリ アオサギ ミコアイサ オオジュリン タシギ オオハクチョウ 手賀沼 ノスリ
遊水地・水辺の冬鳥
鳥写! ] 23:00 02/04
遊水池の続きです。 普段、葦原に隠れてばかりのクイナが 出てきてくれました!         湖は広過ぎて近くで写せませんでしたが、 沢山のマガモに混じって ..
タグ: カンムリカイツブリ ミコアイサ クイナ
冬鳥は少ないけど、良い感じのミコアイサ:190202,03
野鳥 ひとりごと。。 ] 05:00 02/04
2日、少し遠征も現場の状況悪く退散。午後、近くの公園に行ってみました。 ●公園の入り口で、ジョウビタキ雌。
タグ: ミコアイサ シメ アオジ ジョウビタキ モズ
探鳥 in 新横浜(1/13~1/18)
横浜七福神巡りの予定でしたが、  旬を逃すので、別記事を挟みます。 ■前回の新横浜の探鳥は、1/10~11でした。  その後、1/13~18の間に行き、チョコッと撮りました。。  ..
タグ: クビワキンクロ 猛禽 紅猿子 ノスリ ミコアイサ ベニマシコ 巫女秋沙 カワセミ
毎回会える子が違うね
手賀沼に行って来た。早朝は厚い雲で光がささなくて寒かったよ。途中から穏やかな日でした。 年末から毎回ほぼ同じコースをまわっている。それでも毎回会える子が違うね。 ヒクイナさんが出いていたよ。前..
タグ: チュウヒ ツルシギ セッカ コハクチョウ ヒクイナ ホオアカ 手賀沼 ユリカモメ ミコアイサ
地面を歩いている子を探した
手賀沼に行って来た。思ったよりも風が強くて大変だったよ。 小鳥は期待が出来なかったので、地面を歩いている子を探したよ。 開けた明るい所に居たクイナさん。写真が何となく変なのは、3,4m上から撮..
タグ: 手賀沼 オオハクチョウ ミコアイサ タシギ ヒクイナ ハヤブサ タヒバリ バン クイナ イソシギ
タムロン150-600mmG2で撮るミコアイサ 2
タムロンの SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 を購入して、郡山の池めぐり。   こんな町中で遊歩道に人が歩いてる池に 普通にミコアイサがいるんですね。  ..
タグ: 7D2 150-600mm ミコアイサ 郡山
タムロン150-600mmG2で撮るミコアイサ
  野鳥撮影用に、タムロンの SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 を購入してみました。   バードフェスの時に借りてみて 良さそうだったので。 ギリ手..
タグ: 7D2 ミコアイサ 150-600mm
ミコアイサ、ハクチョウなど:190112
野鳥 ひとりごと。。 ] 05:00 01/14
年明けは姿が見えなかったミコアイサを見に行ってみました。沼は氷で覆われていましたが、 ●氷の無い所にコハクチョウ。年末にミコアイサが見られた場所ですが、本命は不在。
タグ: ミコアイサ ホシハジロ コハクチョウ オオハクチョウ
前のページへ 1 2 7 8 9 10 11 12 13 14 15 29 30 次のページへ