記事 での「タヒバリ」の検索結果 76件
あまり冬鳥に会えません
手賀沼に行って来た。朝は寒かったです。
春に成って冬鳥が減って事もありますが、色々と人が多くなってきてますね。
あまり冬鳥に会えません。夏鳥も来ていません。寂しい探鳥と成りました。
先週は絶好調..
タグ: タヒバリ ジョウビタキ オオジュリン ホオアカ カンムリカイツブリ ホオジロ 手賀沼
MFの鳥さん、その後
先週から今週にかけての寒波は、寒かったです。最低気温がマイナスの日が殆ど、日中も1~2℃程度の日もあり雪が少し積もったり、時雨がふったりと、久しぶりの寒い冬となりました。やっと今週半ばから、暖かくなっ..
タグ: アトリ カイツブリ ウグイス ジョウビタキ ベニマシコ シロハラ エナガ ホオジロ ヒバリ タヒバリ
雪景色
降りましたね。前日の夕方頃から積もりはじめて、夜はしんしん、朝起きたらしっかり積もっていました。予報通りです。ふんわり積もった雪に定規を突っ込んだら20センチありました。こんなに積もったのは何年振り..
タグ: ビンズイ 珍客 雪景色 放射冷却 雪かき 零下 積雪 比良山系 三上山 社
12月が一番寒い。
寒い!寒いし、猛烈な風で探鳥に行けてません。私は12月が、一番寒いと思います。最高気温5℃、風速10m/s。これも市街地での話で、海岸や湖岸河川敷は、もっと風が強くて、30分も外に出ていたら感覚がなく..
タグ: ツバメ タヒバリ ホオジロ ベニマシコ タゲリ チョウゲンボウ
ジョウビタキ、ミサゴ、オシドリなど:221104,05
(相変わらず古新聞です) 4日の残りですが、近くの丘にまた行ってみると、
●ジョウビタキ雄、もう一羽(シャイで前週見たコでしょうか)も近くで見ました。今年は多い?
タグ: ミサゴ エナガ ジョウビタキ オシドリ ノスリ ダイサギ タヒバリ
7割方タヒバリ?
タヒバリとビンズイ、見分ける自信ありませんが、場所的にタヒバリでいいんじゃないかと
風寒し もうタヒバリでヨシとする ((((;゚Д゚))))
タグ: やっつけ 木枯らし 空っ風 寒いから よく分からない 見分けにくい野鳥 ビンズイ タヒバリ
2022年2月 第1週 part Ⅰ
サッカー日本代表、勝ちましたね。
内容も前回より、かなり良かったと思います。
ただ、この監督は流れを変えられないので、先制されると苦しいでしょうね。
今週は平日のジョギングを4回やって、全て..
タグ: ジョウビタキ タヒバリ ツグミ アオサギ
OH!~モズ。
もう1週間ほど前の事です。
今期は冬鳥が少な目ですが、何故か普段見られない鳥さんが、色々来ています。今年は風が強いので、そのせいかな、なんて考えています。新聞にも報道されているので、ご存知の方は多い..
タグ: オオカラモズ カシラダカ セグロセキレイ ホオアカ タヒバリ ジョウビタキ コハクチョウ ミコアイサ
引っつき虫
最近は、一頃の寒さも和らぎ、暖かい日が続いています。日中は21~23℃くらいで、お日様が出ている時に歩くと汗ばんできます。もう11月なのに、半袖でも行けそうな感じです。ただ、河川敷の道には、通称、引っ..
タグ: ジョウビタキ コセンダングサ タヒバリ ビンズイ エゾビタキ アリスイ ホオジロ ホオアカ ノビタキ ノシメトンボ
ケリさんに会いました
手賀沼に行って来た。全般に出会った鳥さんは少なかったのだけれども、ケリさんに会いました。
今日は日曜日で暖かい事もあって、人が多かったよ。
ケリさんとタゲリさんを拡大です。
トラクターが耕し..
タグ: 手賀沼 タゲリ タヒバリ チュウヒ オオタカ