行話§綿柎開~七十二候~処暑
処暑の初候“綿柎開(わたのはなしべひらく)”である。
日の出は5時を過ぎ、日没は18時半より早まった。時間的には秋になってきたと思うが、もちろん世間は暑い日々のまま。
相変わらずヒグラシが..
タグ: 七十二候 二十四節気 処暑 綿柎開 秋 夏 ヒグラシ
異話§綿柎開~七十二候~処暑
処暑の初候“綿柎開(わたのはなしべひらく)”である。
処暑の候となった。
暑いことに変わりはないが、日の出時刻が遅くなり、日没時刻が早まってきて、何となく世間が落ち着いたと感じるのだけれど..
タグ: 七十二候 二十四節気 処暑 綿柎開 秋 日常
過話§綿柎開~七十二候~処暑
処暑の初候“綿柎開(わたのはなしべひらく)”である。
涼しい秋風が吹き始めるというのが“処暑”だが、夕方にほんの気持ちばかり涼風が吹いたりすることもあるが、その先はなしのつぶての残暑である。
..
タグ: 七十二候 二十四節気 処暑 秋 綿柎開 残暑
時話§綿柎開~七十二候~処暑
処暑の初候“綿柎開(わたのはなしべひらく)”である。
この先、9月一杯……いやそれ以上に残暑の時間が続く。エアコンもおよそ10月に入ってもお世話になるはずだ。
それにしても、世間は変わらず..
タグ: 日常 コロナウイルス 綿柎開 処暑 二十四節気 七十二候 日本
転話§綿柎開~七十二候~処暑
処暑の初候“綿柎開(わたのはなしべひらく)”である。
暑さも峠を越えたというのが“処暑”の節気なのだが、とーんでもない……暑さはいや増すばかりで、35度超えの猛暑日も珍しくなくなってしまった。
..
タグ: 老化 健康 エアコン コロナウイルス 猛暑 天気 綿柎開 処暑 二十四節気 七十二候