季節の句歌
今年は早い梅雨入りで、うっとうしい日が多いようです。巣ごもり状態だったうえ、たまの散歩もままなりません。気晴らしに『句歌歳時記 夏』(山本健吉編著 新潮社)を眺めています。
五月雨(さみ..
タグ: 和歌/短歌 山本健吉 夏 梅雨 虫 松尾芭蕉 与謝蕪村 大野林火 山口青邨 北原白秋
2003年の汽車旅2
2003年3月7日(金曜日)、JR東日本新宿から快速〈ムーンライトえちご〉新潟行き(6号車指定席クモハ165-137)へ。初代快速〈ムーンライトえちご〉の165系シリーズはこれが最後の乗車となる。
..
タグ: JR東日本 ムーンライトえちご 山手線 埼京線 湘南新宿ライン 東北本線 高崎線 信越本線 上越線 165系
ひょっこりひょうたん島の住人
井上ひさしといえばテレビの人形劇「ひょっこりひょうたん島」の原作者の一人ということが思い浮かびますが、没後十年になって、『発掘エッセイ・セレクション 小説をめぐって』という本が出たと毎日新聞の書評欄..
タグ: 最上川 山形県 唄 島 浅草 ひょっこりひょうたん島 人形劇 テレビ エッセイ 井上ひさし
最上川のこと
昨日は山形県で大雨が降って、最上川が氾濫し、大石田などが洪水になったようです。今年も各地で災害が続発し、なんとも心が痛みます。
大石田という所へは行ったことはありませんが、芭蕉『奥の細道..
タグ: 本 大石田 災害 最上川 奥の細道 山形県 川 1689年 1946年 俳句/俳人
東北3大花見名所の『北上展勝地』を散歩@岩手県北上市
先日、行ってきた
岩手県北上市出張時の空き時間に
レンタサイクルの
『ハローサイクリング』で
自転車を借りて向かったのは
東北有数の桜の名所の
『さくらの名所100選』『みちのく三大桜名所..
タグ: さくら さくらまつり 北上展勝地さくらまつり サイクリング 自転車 シェア自転車 シェアサイクル 川沿い 散策 散歩
夏を流す
今朝、玄関ドアを開けるとセミが一斉に鳴いていました。去年はいつ聞いたのか憶えていませんが、一昨年は7月9日でした。蝉しぐれにつつまれると梅雨があけた気になります。
明治26年7月19日、26..
タグ: 最上川 1893年 樋口一葉 石川啄木 野口英世 鉄道 夏 歌人 正岡子規 松尾芭蕉