根抵当権者が元本を確定させる場合
根抵当権者が元本を確定させる場合、次の方法があります。
①根抵当権者と設定者の合意
②他の債権者による根抵当不動産に対する競売申立や滞納処分による差押
③債務者・設定者の破産手続開始決定
..
タグ: 合意 元本確定 根抵当権 確定事由
順位変更(登記研究304号)
後順位抵当権の設定登記申請の日を登記原因の日付とする当該後順位抵当権を含む順位の変更登記の申請は、当該後順位抵当権の設定登記申請の後件として同時に申請された場合でも受理して差し支えない。
Q ..
タグ: 登記研究 順位変更 抵当権設定 合意
民法第398条の8 根抵当権者又は債務者の相続
民法第398条の8 根抵当権者又は債務者の相続
元本の確定前に根抵当権者について相続が開始したときは、根抵当権は、相続開始の時に存する債権のほか、相続人と根抵当権設定者との合意により定めた相続人..
タグ: 合意 元本確定 相続 債務者 根抵当権者 根抵当権者又は債務者の相続 民法398条の8 民法
民法第398条の6 根抵当権の元本確定期日の定め
民法第398条の6 根抵当権の元本確定期日の定め
根抵当権の担保すべき元本については、その確定すべき期日を定め又は変更することができる。
第398条の4第2項の規定は、前項の場合について準用す..
タグ: 元本確定 民法398条の6 根抵当権の元本確定期日の定め 根抵当権者 合意 民法
民法第374条 抵当権の順位の変更
民法第374条 抵当権の順位の変更
1.抵当権の順位は、各抵当権者の合意によって変更することができる。ただし、利害関係を有する者があるときは、その承諾を得なければならない。
2.前項の規定..
タグ: 抵当権者 承諾 合意 利害関係人 抵当権の順位の変更 民法374条 民法
根抵当権変更(債務者2名のうち1名に相続が発生した場合)
(1)根抵当権の債務者を法定相続人に変更する登記
登 記 申 請 書
登記の目的 根抵当権変更
原因 平成○年○月○○日 乙の相続
変更すべき登記
平成..
タグ: 根抵当権変更 登記 合意 指定債務者 債務者の相続