家の電柱にチョウゲンボウ
夕方の暗い時間でしたが
家の裏の電柱にチョウゲンボウが!
薄暗いんですけど、デジカメとソフトの進化は凄いな。
ここまで見られるようになる。
タグ: Z9 チョウゲンボウ 野鳥
いよいよ秋の渡り
台風10号の動きも心配ですが、
とりあえず秋の渡りの動きが出てきました。
ソリハシシギ
3羽くらいが数日居ついています。
一日だけいたチュウシャクシギ
こ..
タグ: ソリハシシギ チュウシャクシギ 野鳥観察 Z9
Nikon Z9で日付がずれる
ニコンZ9ですが、ファームウェアをver4.1にしたせいかどうかわかりませんが、
日付がズレるトラブルが発生しました。
撮影した画像がまるまる2043年とかになっちゃって
後で修正..
タグ: 撮影機材 Z9
これがツツドリかぁ。
知り合いの情報でツツドリを初めて見ることが出来ました。
この時期、渡りの水辺の鳥を探しに行く場所は、
先月の大水害のせいで全く鳥が寄り付かなくなってしまいました。
そんなわけで見るも..
タグ: 500mmf5.6PF Z9 野鳥観察 ツツドリ
秋の渡り ソリハシシギ
毎日暑い日が続いていますが、鳥界では秋の渡りが始まってるようです。
珍しいソリハシシギが一度に4羽もいました^_^
その他、キアシシギもやってきています。
これか..
タグ: 500mmf5.6PF Z9 野鳥 ソリハシシギ
雛が出てきておる
春の渡りも終わってすっかり鳥枯れ。
去年いた珍鳥たちも姿を見せず。
ただ、抱卵が終わって雛が姿を見せるようになりました。
バンの赤ちゃん。
すでに足がでかいな。
カイツブ..
タグ: バン カイツブリ 500mmf5.6PF Z9 野鳥