記事 での「FE200-600F5.6-6.3G」の検索結果 28件
11月初めの谷津干潟 その4 (2023年11月1日撮影)
カモさんの渡りが、沢山やってきたという情報を得て、谷津干潟に出かけてきました。
その4です。
今回は、アオサギの飛翔と着陸です。(パターン2)です。
(1)アオサギの飛翔
(..
タグ: テレコンX2 FE200-600F5.6-6.3G α1 アオサギの飛翔 アオサギ 谷津干潟
11月初めの谷津干潟 その3 (2023年11月1日撮影)
カモさんの渡りが、沢山やってきたという情報を得て、谷津干潟に出かけてきました。
その3です。
今回は、アオサギの飛翔と着陸です。
(1)アオサギ
(2)
(3)
タグ: テレコンX2 FE200-600F5.6-6.3G α1 ダイサギ アオサギ
10月初旬の谷津干潟 その4 (2023年10月6日撮影)
カモさんの渡りの第一陣が来始めているとの情報を得て、行ってみました。
淡水池の観察窓には、二人、見かけないバーダーが、一番いい観察窓を、巨砲をもって、専有していて、かわってくれそうにないので、下の観..
タグ: セキレイ テレコンX2 FE200-600F5.6-6.3G α1 ダイサギ
10月初旬の谷津干潟 その3 (2023年10月6日撮影)
カモさんの渡りの第一陣が来始めているとの情報を得て、行ってみました。
淡水池の観察窓には、二人、見かけないバーダーが、一番いい観察窓を、巨砲をもって、専有していて、かわってくれそうにないので、下の観..
タグ: テレコンX2 FE200-600F5.6-6.3G α1 カワセミ カワウ
9月中旬の谷津干潟 その3(2023年9月18日撮影)
9月中旬の谷津干潟です。
カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3G+テレコンX2 です
(1) ウミネコがカニを咥えています。カニは、この干潟に沢山います。
(2)コサ..
タグ: テレコンX2 FE200-600F5.6-6.3G α1 アオサギ ダイサギ ウミネコ
8月中旬の谷津干潟 その12(2023年8月15日撮影)
8月中旬の谷津干潟です。
本当は、この日の撮影分は、その11で、終わったのですが、まだ、写真がありましたので、
その12をアップします。
(1)貝殻島のダイサギのカップルとカルガモ
..
タグ: テレコンX2 FE200-600F5.6-6.3G α1 オオメダイチドリ キョウジョシギ ダイサギ
9月中旬の谷津干潟 その1(2023年9月18日撮影)
9月中旬の谷津干潟です。
カメラは、α1+FE200-600F5.6-6.3G+テレコンX2 です。
今回は、さわりの写真のみアップします。
(1)まずは、カイツブリ。親です。
..
タグ: テレコンX2 FE200-600F5.6-6.3G α1 キアシシギ ウミネコ ダイサギ アオサギ 親子 カイツブリ
8月中旬の谷津干潟 その7(2023年8月15日撮影)
8月中旬の谷津干潟です。
その7です。
再び、貝殻島近くに戻ってきて撮影です。
(1)シギ、チドリ類が集まってきています。
(2)シラサギもいます。
(..
タグ: アオサギ シラサギ 貝殻島 谷津干潟 メダイチドリ キョウジョシギ キアシシギ イソシギ カルガモ α1
8月中旬の谷津干潟 その6(2023年8月15日撮影)
8月中旬の谷津干潟です。
その6です。
観察センターの係の人が、貝殻島の先の浅瀬になっているところに、シギやチドリがいますよ教えてくれましたので、そこまで、行ってみました。
(1)まずは、シラサ..
タグ: 近くの猫ちゃん テレコンX2 FE200-600F5.6-6.3G α1 オオメダイチドリ シラサギ キアシシギ
8月中旬の谷津干潟 その5(2023年8月15日撮影)
8月中旬の谷津干潟です。
その5です。
(1)草の陰に、コサギが身を潜めていました。
(2)干潟では、ダイサギが、元気に活動をしていました。
(3)
タグ: アオサギ ダイサギ コサギ α1 FE200-600F5.6-6.3G テレコンX2
8月中旬の谷津干潟 その4(2023年8月15日撮影)
昨日から、福島第一原発の処理水の希釈水の海洋投棄を開始しました。
廃炉に向けて、絶対やらねばならないことなので、安全性を確認しつつ、実行せざるをえないところ。
風評被害については、東電が、責任をも..
タグ: 大谷選手負傷 アオサギ ダイサギ キアシシギ α1 FE200-600F5.6-6.3G テレコンX2 オオメダイチドリ
8月中旬の谷津干潟 その3(2023年8月15日撮影)
今日は、高校野球の決勝戦、慶応高校対仙台育英の試合でした。
慶応高校は、決勝戦に出るのが、100何年振りとか。仙台育英は、昨年も優勝した高校で、2連覇がかかっていました。
1回、慶応の1番打者が、..
タグ: テレコンX2 FE200-600F5.6-6.3G α1 シラサギ アオサギ カワウ ダイサギ 生成AI 子猫と親猫