記事 での「BSシネマ」の検索結果 299件
映画 おはよう(1959日)
中学生と小学生の兄弟が引き起こすちょっとした「事件」を軸に、主婦達の井戸端会議、兄弟の若い叔母と彼等が英語を習いに行っている青年の淡い触れ合いが描かれます。小津安二郎の世界には違いないでしょうが、『..
タグ: BSシネマ
映画 コンスタンティン(2005米)
エクソシストのコンスタンティン(キアヌ・リーブス)が悪魔と天使の戦いに巻き込まれて...と言う映画です。コンスタンティンは、幼い頃から人間には見えないものが見えるという霊感の持ち主で、これを苦に自殺..
タグ: BSシネマ
映画 秋日和(1960日)
夫に先立たれた秋子(原節子)と一人娘、アヤ子(司葉子)の結婚の顛末を描いたドラマです。普通、アヤ子の恋と結婚がストーリーの軸となるわけですが、この映画では母親・秋子の結婚が主題となります。さすがは原..
タグ: BSシネマ
映画 祇園囃子(1953日)
母親を亡くし身寄りのない16歳の栄子(若尾文子)は、かつて父親がひいきにしていた祇園の芸妓 、美代春(木暮実千代)を頼り舞妓となります。美代春は、筋の良い栄子を実の妹のように育て、栄子のお披露目にお..
タグ: BSシネマ
備忘録 NHK/BS 年越し映画マラソン + 1月放映
年末年始の放映予定が発表されています。年始の予定は何故か11/30の後ろにくっついていますが、決まりなんでしょうね。大晦日は「ジュラシック・パーク」3本建て。元旦は「オーシャンズ11~13」。もう..
タグ: BSシネマ
映画 カウボーイ(1958米)
グレン・フォードとジャック・レモン共演の西部劇です。 グレン・フォードは『決断の3時10分』で(1957の方)ヴァン・ヘフリン相手の渋い悪党ベン(リメイクではラッセル・クロウ)が印象深いです。一方の..
タグ: BSシネマ
映画 エアフォース・ワン(1997米)
なんと大統領専用機エアフォース・ワンがハイジャックされ、大統領が単身テロリストと戦うという荒唐無稽のアクション映画です。子供が尊敬する人に大統領の名が挙がる、アメリカならではの映画です。 ロシアとア..
タグ: BSシネマ
映画 テレマークの要塞(1965英米)
ノルウェーのレジスタンスが、ナチの原爆製造計画を阻止する話です。『○○の要塞』とタイトルがつけば、『ナバロンの要塞』を思い出しますが、『テレマークの要塞』こはタイトルだけで要塞は登場しません。ナチの..
タグ: BSシネマ
映画 夜叉(1985日)
高倉健は、任侠映画において、耐える男、その忍耐と炸裂の美学(カタルシス)を演じてきた俳優です。そのバックボーンは誠実さです。任侠映画を離れた(東映から独立した)後も、高倉健はずっとこのイメージを演じ..
タグ: BSシネマ
映画 白い肌の異常な夜(1971米)
原題、The Beguiled。 南北戦争当時の話です。重傷を負った北軍兵士マクバニー(クリント・イーストウッド)は、森のなかでキノコ採りに来ていた少女に助けられます。マクバニーが運び込まれたのは、..
タグ: BSシネマ
備忘録 BSシネマ 2015年12月
早いものでもう12月です。邦画は溝口健二3本、小津安二郎が5本。洋画は「U・ボート」「昼下がりの決斗」が面白いです。年末年始は何か特集が組まれるはずで、楽しみにしています。 12月1日(火)午後1..
タグ: BSシネマ
映画 パニック・ルーム(2002米)
緊急避難用のパニック・ルーム、セーフルームというものがあるそうです。私の部屋も家族から逃れるパニック・ルームのようなものですが(笑、そんな話ではなく、 ・外からは絶対に侵入できない(部屋の周囲は鋼鉄..
タグ: BSシネマ