タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  飛翔
記事 での「飛翔」の検索結果 164
On the air
カワセミの、飛出しとホバリングと飛翔 春だとて カワセミ疾り一直線 (゚Д゚≡゚д゚) マッハ3くらいまでの衝撃波に耐えられそうな飛行形態です (^皿^)
タグ: 直線的な飛翔 衝撃波 ホバリング 飛翔 超音速 マッハ カワセミ 飛出し
カワラヒワ大集合
カワラヒワの群れに遭遇しました。まるでアトリのような大群で(まぁアトリ科なんですけどね ^^; ) カワラヒワ二月の空を占拠せり (゜゜)
タグ: 大群 冬晴れ 2月の空 留鳥 黄色い羽 飛翔 カワラヒワ
柿は終わったけれど
まだまだ居座るオナガ。これは「エンジュ」とかいうマメ科の木の実 お持ち帰り(^m^) 「今年もマメに」か 豆食うオナガ(^m^)
タグ: 黒豆の謂れ 飛翔 エンジュの実 エンジュ 年始明けの公園 オナガ 正月料理
ムクドリにも三分の利
ムクドリはまぁ大群すぎて迷惑なしょーがない存在だけど、 滑空時のルエットがA-4スカイホークぽくて、そこだけは好き (^◇^;) 多数決 ムクドリ樹々を制圧せり ┐('〜`;)┌
タグ: 滑空 A-4スカイホーク シルエット 飛型 飛翔 大群 ムクドリ
10月下旬の谷津干潟 その3 (2024年10月24日撮影)
テリーの部屋 Part 2 ] 21:15 10/29
ワールドシリーズ第3戦に、左肩の亜脱臼で、出場が心配された大谷選手が出場しました。 第1打席、一回もバットを振らずに、4球続けて、ボールで、塁に出て、3番フリーマンがホームランで、先行し、9階まで、..
タグ: ダイサギ 谷津干潟 アオサギ 飛翔 α1 FE200-600F5.6-6.3 G OSS
湖上のカワセミ
少し涼し気な画像を 炎暑一服 カワセミ狙う夕まずめ (゚Д゚≡゚д゚)
タグ: 採餌 夕まずめ 反射 水面 飛翔 カワセミ 涼し気 涼味 夕飯
猛暑日ギンヤンマ
脚出してダーティローパスというか(^m^) 何だろう、放熱なのかな? 水面なめ トンボ水浴びする猛暑 ヾ(;´▽`A`` あっちでは、こっそり産卵してます
タグ: ギンヤンマ トンボ 昆虫 飛翔 脚出し飛翔 産卵 暑い 猛暑 蓮池
夕焼け小焼けの
ウスバキトンボ ^^; 本家の赤トンボはただ今山に篭って修行中です 本当に燃えてる暑さの夕焼け ヾ(;´▽`A`` 夕焼け小焼けのツバメも飛んでました
タグ: ウスバキトンボ 飛翔 猛暑日 ツバメ 夕焼け 33℃の夕散歩 クソ暑い トンボ 昆虫
徘徊するムギワラ
何かを探してでもいるように、長時間低速でうろうろ。といって、餌探しでもないようで ムギワラトンボ(シオカラトンボのメス)はあまり飛び回る質ではないんで、何だったんだか 涼む場をムギ..
タグ: 猛暑 イレギュラー行動 ホバリング 飛翔 シオカラトンボ メス ムギワラトンボ
妊活
この状態でず〜っと(30分以上 ^^;  )飛んでるトンボ。オオヤマトンボでしょうかね ただメスを連れてるだけの連結じゃなくて、メスの尾がオスに向けられてるので、これは交尾 モテト..
タグ: オオヤマトンボ 交尾態 飛翔 長時間 超持続 飛びながら 受精
暑かった(;´▽`A``
いきなり10℃上がって真夏日。シジュウカラは全力で水浴び 暑い日は水鳥になるシジュウカラ(^m^) トンボには気持ちいい気温だったようです (´Д`;)
タグ: びしょびしょ 夏空 飛翔 コシアキトンボ トンボ 昆虫 水浴び いきなり気温上昇 真夏日
コシアキトンボ
少し前から確認はしてたんですが、天候不順やら何やらで本日やっと撮れました 直角ターン 視界からトンボ消ゆ (´ロ`)ロスト ショウジョウトンボも出てきました (^_^)
タグ: 急旋回 撮りにくい 飛行術 飛翔 コシアキトンボ ショウジョウトンボ 昆虫 トンボ
前のページへ 1 2 3 4 5 13 14 次のページへ

最近チェックしたタグ