記事 での「辞書」の検索結果 197件
「ガッツポーズ」(成層圏からのダイビング・その4)
成層圏からのスカイダイビングを成功させたバウムガルトナー氏は、地上で「ガッツポーズ」をする。英文記事では、次のように表されていた。
タグ: カタカナ語 辞書
spoiler 「ネタばれ」
前回は名詞の spoil の思わぬ意味について書いたが、関連する単語として spoiler について書いてみたい。spoiler warning (ネタバレ注意)などとして、ネットでもよく目にする単語..
タグ: 日本語 辞書
deceptively にだまされるな
先日紹介したアーサー・ヘイリーの "The Evening News" に deceptively という言葉が出てきた。使い方・使われ方によっては、まったく正反対の意味になりうる注意すべき単語だが、..
タグ: 辞書
The Professor and the Madman (Simon Winchester)
「事実は小説より奇なり」を地で行くノンフィクションである。最大の英語の辞書「オックスフォード英語辞典」 The Oxford English Dictionary (OED)は、実に70年もの歳月をか..
タグ: 辞書
トイレで辞書を読む
このところの流れで、辞書について書くことにする。私もかつて「辞書を引かずに多読」派だった。しかしある時、仕事で英語が必要な部署に異動になり考えが変わった。厳しさが違うのである。正しく読み取ること(をめ..
タグ: 辞書
「悪魔化する」って何だ? (demonize)
devil にちなんだ表現を書いてきた流れで、「悪魔」がらみの別の単語を取り上げよう。以前、ある翻訳を読んでいたら「悪魔化する」という言葉が出てきた。
タグ: 翻訳・誤訳 辞書
「プレイヤー」ではない prayer
ブット元首相暗殺についての記事を読んでいたら、prayer という単語が何回か出てきたので短く触れておきたい。基礎レベルの語彙だが、発音は要注意だからだ。/prei/ と発音する pray に -er..
タグ: カタカナ語 音楽 辞書
high five と「ハイタッチ」の謎
仲間と手のひらをパチンと叩きあう例の動作のことである。日本語では普通「ハイタッチ」と呼ばれていると思うが、私が見た範囲の英和辞典は、多くが「ハイファイブ」という訳をあてていた。個人的には聞き慣れないう..
タグ: カタカナ語 =英語文化のトリビア 辞書
英語論文を読む手順(案) 手抜き 勉強法 語学力ゼロ 効率 外国語 読解 学習 工夫 専門書 翻訳 P-study 辞書 水野麻子
自分の手持ちの語学力で、難解な英語論文を効率的に読む工夫。
専門書にも似た手が使えるかもしれない。
自分の理解可能な日本語情報で基礎知識はひととおりやった上で、必要に駆られて外国語を読..
タグ: 外国語 英語 論文 読解 工夫 専門書 効率的 翻訳 P-study 学習
続・romantic は「ロマンチック」か?
前回の続きである。私が romantic に注意するようになったのは、その昔、ある小説の翻訳を読んでいたら、性的関係があることが明らかな男女を「ロマンチックな関係」としていたところがあり、ちょっとひっ..
タグ: 翻訳・誤訳 カタカナ語 辞書
「ロマンチック」ではない romanticize
「ロマンチック」と訳したくない romantic について触れたので、蛇足かもしれないが romanticize について短く書く。「ロマン化する」「空想的に見る」といった訳しか書いていない英和辞典も..
タグ: 辞書
Svengali とは何か
ビートルズの伝記 "The Love You Make" を読んでいたら、突然 Svengali という単語が出てきた。固有名詞のようだが、そんな人物や地名はそれまで出てこなかったはず。しかし響きが面..
タグ: 辞書