記事 での「英語学習」の検索結果 415件
オバマ就任演説の誤訳~ no more A than B について
このところオバマ大統領の就任演説について書いた関連で、ネットでいくつかの記事を見ていたら、ある新聞がこの演説の一節を誤訳し、訂正記事を出していたことを知った。
タグ: 文法・語法 オバマ 英語学習
赤ちゃんは「聞き流すだけ」?
「聞き流すだけ」を強調している英語教材がありますよね。これに対して、その他の英語教材は「聞き流すだけでは英語を話せるようにはなりません」と一斉に反論しているような感があります。「聞き流すだけ」の大きな..
タグ: 英語学習
速読とリスニング
英語の速読はリスニングの練習にもなります。英語にリスニングには英語の語順のまま意味を理解することが不可欠であり、その練習方法として速読が有効なのです。そもそも、速読できるスピード以上に速く話される英語..
タグ: 英語学習
さよなら「ニューズウィーク」~印刷版が廃刊へ
Newsweek がとうとう店頭から姿を消すことになった。売り上げ不振が伝えられていた紙媒体の雑誌は今年末で打ち切りとなり、ネットの電子版に完全移行するという。
タグ: 英語学習
英語のリスニング(3)
英語のリスニングの練習として、早く読む(つまりリーディング)を行うという方法があります。英語リスニングの上達には、① 英語の発音を正しく聞き取る② 英語の語順のまま意味を理解するという2つのスキルが必..
タグ: 英語学習
ラテン語由来の単語をいくつか
前回取り上げた deus ex machina という単語はラテン語に由来するが、こうした言葉は他にもいろいろある。
etc. (et cetera), ad lib (ad libitum),..
タグ: 英語学習 和書
オバマ宣誓のミスと swear の2つの意味
前回紹介したオバマ宣誓の「とちり」をめぐるCNNのリポートには、swear のもうひとつの意味にひっかけて面白さを出しているところがあった。swearwords という単語を使っているのがそれで、動画..
タグ: スター・トレック 英語学習 =英語文化のトリビア 翻訳・誤訳 辞書
失言はどう翻訳されたか
学生の時に思いついた学習法のひとつが、国内で話題になっている発言がどう英訳されているかを英字紙などで調べるというものだった。新聞を毎日買う金はなく、インターネットもない時代だったので、店頭や図書館で見..
タグ: 英語学習
figurehead はただのお飾り
知らない言葉の意味を前後関係から類推するのは、英文に親しむために必要だろう。前回取り上げた bicameral は、文脈から容易にあたりをつけることができた。しかしストイックなまでに「辞書を引いてはだ..
タグ: 英語学習
oyster をめぐって
前回は、私が高校生の時に使っていた「新々英文解釈研究」の復刻について取り上げたが、久しぶりに再会した懐かしい例文のひとつが He is an oyster of a man. 「彼は牡蠣みたいな(寡黙..
タグ: 英語学習
「チャレンジャー」の事故とレーガン大統領の演説
星出さんが乗ったスペースシャトル「ディスカバリー」の飛行が先日無事終了した。シャトルといえば今も鮮烈に思い出すのは、もう二十年以上も前の出来事となったが、「チャレンジャー」爆発事故である。
タグ: 科学・技術 英語学習 =英語文化のトリビア レーガン 名言・ことわざ
レーガン大統領の英語に学ぶ
前回書いたシャトル事故の演説を含め、レーガン大統領の英語はわかりやすく、文体や音声の面で、日本人には格好の教材だと思うが、なぜかあまり取り上げられないようで、ちょっと不思議である。
タグ: レーガン 英語学習