タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  考証
記事 での「考証」の検索結果 11
柳の下のダイオウイカふたたび
ただ今科学博物館で公開されてる 寺田克也「大王烏賊深海図」  頭足類だろ〜 とか、原寸大にしてはマッコウクジラの縮尺が〜 とか、色々ツッコミたい気が (^◇^;)    イカ墨は市販のもので代用…いー..
タグ: イラスト マンガ 考証 余計な仕掛け イカスミ絵 寺田克也「大王烏賊深海図」 ダイオウイカふたたび 国立科学博物館 狙いすぎ感
【 ゴメンはごめん 】
笑うオヒョウ ] 10:06 02/21
【 ゴメンはごめん 】 普段は見ないのですが、TVをつけたら、NHKの大河ドラマをやっていました。ちょうど主人公の坂本龍馬が故郷の土佐に帰ってきたところで、ロケ地では稲刈りの風景が背後にうつっていまし..
タグ: ペギー葉山 端境期 早場米 坂本龍馬 大河ドラマ 高知平野 土佐 二期作 二毛作 三期作
日本国の紀元
天皇家の初代・神武天皇が即位したのは、『書紀』によると「辛酉年春正月庚辰朔」すなわち1月1日であって、2月11日ではない。明治初年、政府が陰暦からグレオリオ暦に移行した際、水戸徳川家で『大日本史』を編..
タグ: 卷之二鶏子 考証
光堂の句
芭蕉と曾良が平泉を訪れたとき、金色堂は覆堂の内にあって、『奥の細道』平泉条にも「四面に囲て、甍を覆て風雨を凌」と書き残している。このことからも「降りのこしてや……」の句が心象であることが分かる。
タグ: 奥の細道 卷之一溟涬 考証
大日本帝国(4)
日本IT書紀 ] 13:13 11/06
 〈国際ルール〉  このように書くと、大日本帝国は国際ルールを無視した非道外交をやってのけたかに見える。だが実際はそうではなく、大日本帝国政府は国際ルールに則って大韓帝国を支配下に置いたのである..
タグ: 富国強兵 考証
大日本帝国(2)
日本IT書紀 ] 13:07 11/06
 〈大韓帝国〉  日露戦争が勃発した1904年の8月22日こそ、大日本帝国が擬似的西洋に転換したときだった。ロシア軍が要塞を築いていた旅順をめぐる攻防に際して、大日本帝国政府(桂太郎内閣)は大韓..
タグ: 富国強兵 考証
大日本帝国(1)
日本IT書紀 ] 13:05 11/06
 ここまでのおさらい。  “西洋”とのかかわりを軸に「明治」という時代を区切ると、次のようになる。   ●半舷上陸(1872年)から鹿鳴館開館(1883年)まで=学習期   ●鹿鳴館時代(18..
タグ: 考証
蒙古族の情報伝達システム
中国大陸からヨーロッパにまたがる総面積約800万平方㎞のモンゴル帝国を開いたチンギス=ハン(ハンは古代モンゴル語の「大王」の称号)は「烽火台」のほかに「駅站制」を整えた。ほぼ50kmごとに設けられた「..
タグ: 序叙 考証
ゼロの概念
紀元6世紀に記述されたインドの数学の書物に登場している。いつ、誰が発想したか明確な記録はないが、ガウタマ・シッダールタ(前563?~前483?)ではないか、といわれる。のちに「釈迦牟邇」あるいは「仏陀..
タグ: 序叙 考証
魏志倭人伝の旅程記事
すべてが正しいと信じて所在地を探る方法もあるが、「行くに前人を見ず」というのはよほど未開の林野を行ったのであろう。倭の人々は帯方郡使に首都の所在地を遠方に思わせるか、防衛のために故意に道なき道を遠回り..
タグ: 序叙 考証
長里と短里
漢の時代、約1.5mを1歩とし、360歩で1里とした。魏・晋もこれを継承しつつ、1歩約30㎝、300歩で1里とする短里も用いていた。漢制の1里は540m、魏・晋の短里は90mである。同じ「里」という単..
タグ: 序叙 考証