タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  秋
関連するタグ: 俳句  日常  二十四節気  七十二候 
記事 での「」の検索結果 11,027
過話§蒙霧升降~七十二候~立秋
ひだまりのお話 ] 00:01 08/18
立秋の末候“蒙霧升降(ふかききりまとう)”である。 残暑である。そういえば逆の“残寒”とか、ほとんど聞いたことはないが、ちゃんと存在しているのだと知ったばかりである。 結局、残暑のほうがは..
タグ: 七十二候 二十四節気 立秋 蒙霧升降 残暑 地球温暖化
暇話§一日一句~夜風心地よく~
ひだまりのお話 ] 00:02 08/17
季語は・・・秋風 秋風に 妻ほろ酔いで 早寝かな 【去年の今日】油話§間もなく1万km
タグ: 俳句 秋風
暇話§一日一句~揺らしてはいけない~
ひだまりのお話 ] 00:02 08/16
季語は・・・花火 拙き手 すぐに線香花火落つ 【去年の今日】板話§八月花形歌舞伎~第一部&第二部~
タグ: 俳句 花火 線香花火
暇話§一日一句~わかっていたけれど~
ひだまりのお話 ] 00:02 08/15
季語は・・・盆休み 外呑みや 目あての店は 盆休み 【去年の今日】週話§日曜粛々~ビール有料~
タグ: 俳句 盆休み 居酒屋
暇話§一日一句~熟睡できず~
ひだまりのお話 ] 00:02 08/13
季語は・・・キリギリス ここにきて 寝苦しき夜の キリギリス 【去年の今日】僧話§ミューニック・・・・・・何?
タグ: 俳句 キリギリス 睡眠
過話§寒蝉鳴~七十二候~立秋
ひだまりのお話 ] 00:01 08/13
立秋の次候“寒蝉鳴(ひぐらしなく)”である。 このところ、毎年書いていることだが、ここ何年か我が家周囲でヒグラシを聞いていない。 元々、このあたりのヒグラシの個体数は少なかったような気がし..
タグ: 七十二候 二十四節気 立秋 寒蝉鳴 ヒグラシ セミ 睡眠
暇話§一日一句~土手に集う人~
ひだまりのお話 ] 00:02 08/12
季語は・・・花火 渡良瀬の 花火大会 五寸玉 【去年の今日】酢話§まっとうな寿司~たまには~
タグ: 渡良瀬川 花火 俳句
暇話§一日一句~思いのほか力強くて~
ひだまりのお話 ] 00:02 08/10
季語は・・・夏果つ 夏果つる 泣く幼子は 力足 【去年の今日】熱話§日本の三十度ヨーロッパの三十度
タグ: 俳句 夏果つ
暇話§一日一句~豪雨レーダーでチェック~
ひだまりのお話 ] 00:02 08/09
季語は・・・朝曇り 雨雲の 動き案じて 朝曇り 【去年の今日】無話§ロケットで宇宙に行く話
タグ: 朝雲り 俳句
暇話§一日一句~ここはどこ?~
ひだまりのお話 ] 00:02 08/08
季語は・・・向日葵(ひまわり) 向日葵の 畑迷路や 迷子泣く 【去年の今日】週話§日曜粛々~ホテル・グランドパレス~
タグ: 俳句 向日葵 ひまわり
暇話§一日一句~かすかな兆し~
ひだまりのお話 ] 00:02 08/07
季語は・・・立秋 秋立つと 使者の先触れ 風ざわわ 【去年の今日】週話§土曜粛々~美術館や博物館は~
タグ: 俳句 立秋
過話§涼風至~七十二候~立秋
ひだまりのお話 ] 00:01 08/07
立秋の初候“涼風至(すずかぜいたる)”である。 エアコンからの涼風で猛暑をしのいでおります。家の外は暑くて暑くて……これを残暑と呼んでいいものか。 しかも甲子園の高校野球は昨日が開幕。甲子..
タグ: 七十二候 二十四節気 立秋 涼風至 野球 太陽暦 太陰暦
前のページへ 1 2 34 35 36 37 38 39 40 41 42 918 919 次のページへ