記事 での「砂糖エンドウ」の検索結果 23件
早生タマネギとエンドウの収穫です。
極早生タマネギに続いて早生品種「ソニック」の茎が全て倒れました。収穫時期を迎えているようです。
タグ: うすいエンドウ 砂糖エンドウ 卵とじ 豆ご飯 ソラマメ 辛味大根 初鰹 料理 グルメ タマネギ
トウモロコシ苗の植え付けです。
写真はソラマメ「陵西一寸」です。写真のように莢が段々と膨らんできました。それにしても暑く感じるようになってきましたね。
タグ: 辛味大根 独活 農業 収穫 追肥 タマネギ ソラマメ 歴史 ジャガイモ 小松菜
トウモロコシとネギの畝作りです。
写真は陵西一寸ソラマメです。只今花盛り状態となってきました。そして暖かく感じるようになってきましたね。
タグ: オリエンタルカレー カレー 牡丹 料理 グルメ 砂糖エンドウ ソラマメ 壬生菜 小松菜 ニンジン
春の彼岸の水遣り作業です。
MY畑「アグリ水郷」です。最近の週末は、春の陽気と晴天に恵まれ菜園作業が捗りましたが、雨が降らずに菜園周辺はカラカラの砂漠状態となっています。
タグ: 海釣り ニンジン 畑 タマネギ ヒラマサ うすいエンドウ 刺身 アグリ水郷 ソラマメ ホウレンソウ
エンドウの撤収とトマトの支柱立てです。
午前8時過ぎの第1菜園「アグリ水郷」です。まだ5月も半ばというのに夏到来と感じるような日が続いています。本日も青空が拡がって暑くなりそうな雰囲気でした。
タグ: インカのめざめ キャベツ 砂糖エンドウ ソラマメ エンドウ 栽培 うすいエンドウ 収穫 トマト 壬生菜
キュウリ支柱立てとネット張り作業です。
菜園で栽培初挑戦したイチゴ、写真のように真っ赤なイチゴが初収穫できました。たった一個のイチゴ君ですが、やっぱり初収穫は感動し、嬉しいものです。(*^^)v。。
タグ: トマト ネギ レタス 収穫 イチゴ ダイソー 農業 シャキットキュウリ タマネギ 麻紐
庄屋大長ナス苗と金時種生姜の植え付けです。
第2菜園「島畑」です。第1菜園と比較し春野菜の栽培が主体となっていますが、そろそろ切り替え時期を迎えています。
タグ: 家庭菜園 畑 島畑 アグリ水郷 グルメ 料理 豆御飯 うすいエンドウ 砂糖エンドウ エンドウ
長ナス畝作りと夏野菜の植え付けです。
写真は第2菜園「島畑」で栽培中の河内・陵西一寸ソラマメです。一段と莢が膨らんできていました。
タグ: レタス ネギ ニンジン ソラマメ 農業 アグリ水郷 島畑 シャキット 長ナス 水ナス
タマネギの初収穫です。
MY畑「アグリ水郷」西区画で栽培中のタマネギ早生品種「ソニック」です。根元が膨らんで、待望の収穫時期を迎えようとしていました。
タグ: 家庭菜園 畑 野菜 栽培 農業 アグリ水郷 畝作り 元肥 落花生 キュウリ
トマト・キュウリ・落花生の畝作りです。
昨シーズンのトマト栽培は大豊作、今シーズンも昨年のような土作りを行って豊作になると有難いです。夏野菜の畝作り、例年よりもちょいと遅れながらも進めている水郷です。
タグ: 農業 家庭菜園 畑 野菜 アグリ水郷 畝作り 苦土石灰 鶏糞 元肥 追肥
スイカ&トウモロコシの畝作りです。
今年もトウモロコシ栽培の季節がスタートしようとしています。真夏にビールのお相手として重宝しています。日曜日は夏野菜栽培準備を進めるために第1菜園「アグリ水郷」へとでかけました。
タグ: 元肥 ネギ レタス ニンジン キャベツ トマト 野菜 畝作り 栽培 農業
タマネギ・ソラマメの追肥作業です。
ドンヨリとした雲に覆われて、少し肌寒さを感じさせられるMY畑「アグリ水郷」、2月に入り初めて菜園へと出かけてきました。
タグ: 家庭菜園 畑 栽培 野菜 農業 追肥 摘芯 土寄せ オレンジ白菜 ハクサイ