記事 での「看護」の検索結果 1,310件
人体の構造と機能 第47回(血液・造血器の構造と機能)
(4)血漿《成分》A)血漿蛋白・蛋白は、血漿の6~8%(6~8g/dL)を占め、主成分はアルブミン、グロブリン、フィブリノーゲンです。・アルブミンは血漿の約4%(4~5g/dL)、グロブリンは約2.7..
タグ: 看護 国家試験 参考書 やみくまひろし
人体の構造と機能 第46回(血液・造血器の構造と機能)
(3)血小板《構造》A)血小板の形と数・直径2~4μmの円盤形をしています。・数は、20万~50万個/mm3あります。B)血小板の微小構造・血小板の表面は、糖蛋白で覆われています。・血小板には核はあり..
タグ: 国家試験 参考書 看護 やみくまひろし
人体の構造と機能 第45回(血液・造血器の構造と機能)
(2)白血球《種類と構造》A)白血球数・白血球は、正常人では4000~10000/mm3の範囲にあります。B)白血球の分類・好中球(こうちゅうきゅう)、好酸球(こうさんきゅう)、好塩基球(こうえんきき..
タグ: 看護 国家試験 参考書 やみくまひろし
人体の構造と機能 第44回(血液・造血器の構造と機能)
8.血液・造血器の構造と機能1)概念・細胞が生命活動を維持するための ①栄養素、酸素、ホルモン、老廃物、二酸化炭素などの移送 ②臓器の代謝で生じる熱の運搬と放散 ③体液の量とpHの恒常性の維持 ④生体..
タグ: 参考書 国家試験 看護 やみくまひろし
人体の構造と機能 第43回(呼吸器系の構造と機能)
C)ガス交換・肺胞は毛細血管で取り囲まれていて、呼吸膜を介して、吸気によって赤血球のヘモグロビンから二酸化炭素を受け取り、酸素を渡すことになります。つまり、二酸化炭素と酸素を交換するわけです。・呼吸膜..
タグ: 国家試験 看護 参考書 やみくまひろし
人体の構造と機能 第42回(呼吸器系の構造と機能)
《機能と生理》A)呼吸運動・呼吸運動は、肋間筋(ろっかんきん)と横隔膜(おうかくまく)の収縮と弛緩でおき、吸息運動(きゅうそくうんどう)と呼息運動(こそくうんどう)からなっています。・肋間筋を使って行..
タグ: 参考書 看護 国家試験 やみくまひろし
人体の構造と機能 第41回(呼吸器系の構造と機能)
E)肺の分葉・肺は、右肺が3つ(上葉、中葉、下葉)に左肺が2つ(上葉、下葉)に分かれています。F)肺門(はいもん)・肺に気管支、肺動脈、肺静脈が出入りする箇所を肺門と言います。G)胸膜腔(きょうまくく..
タグ: 参考書 国家試験 看護 やみくまひろし
人体の構造と機能 第40回(呼吸器系の構造と機能)
(3)気管・肺《構造》A)気管・気管は喉頭につながり、左右に分岐するまでの10~12cmの管状器官です。・気管の前には甲状腺があって、後ろには食道があります。B)気管支・気管が左右に分かれた後、さらに..
タグ: 看護 国家試験 参考書 やみくまひろし
人体の構造と機能 第39回(呼吸器系の構造と機能)
(2)咽頭・喉頭《構造》A)咽頭・咽頭は、後鼻孔から喉頭口までの約12cmの管です。・咽頭は、上咽頭、中咽頭、下咽頭に区別されます。・咽頭には、咽頭扁桃、口蓋扁桃、耳管扁桃などがあって、ワルダイヤーの..
タグ: 看護 国家試験 参考書 やみくまひろし
人体の構造と機能 第38回(呼吸器系の構造と機能)
2)呼吸器系器官の構造と機能(1)鼻腔《構造》A)鼻腔・鼻腔の入り口は外鼻孔であり、後鼻孔で咽頭につながっています。・鼻腔内は上鼻道、中鼻道、下鼻道に分かれています。・外鼻孔の入り口付近は、鼻前庭とい..
タグ: 看護 国家試験 参考書 やみくまひろし
人体の構造と機能 第37回(呼吸器系の構造と機能)
7.呼吸器系の構造と機能1)概念・細胞が生命活動を維持するためには、エネルギーの産生が不可欠です。エネルギー産生系としては、ミトコンドリア内のTCA回路、電子伝達系・酸化的リン酸化といった酸素を使った..
タグ: 看護 国家試験 参考書 やみくまひろし
人体の構造と機能 第36回(心臓・血管系〔循環器系〕の構造と機能)
E)脈拍・脈拍は、身体のいくつかの場所で触知できます。F)毛細血管の役割・網目状に分布する毛細血管の壁は薄く(組織の細胞と物質のやり取りをするためです)、内皮細胞だけでできています。血管内から、白血球..
タグ: 看護 国家試験 参考書 やみくまひろし