記事 での「用語(や行)」の検索結果 76件
■用語 やぶにらみ
#59025;注視点に向かう両目の視線がずれている状態
やぶにらみとは、両目が見ようとする目標に向かわず、一方の目は目標に向いているのに、片方の目はよそを向いている状態。斜視とも呼ばれます。
..
タグ: 結膜結石 先天性黄斑変性症 疲れ目 家族性角膜変性 網膜色素変性症 視力障害 角膜変性 杆体錐体ジストロフィー 白内障 やぶにらみ
■用語 有痛性外脛骨
#59032;足関節の内くるぶし前下方にある外脛骨に痛みを感じる疾患
有痛性外脛骨(がいけいこつ)とは、足関節の内くるぶし前下方にある、舟状骨(しゅうじょうこつ)という骨の内側に存在する外脛骨に..
タグ: 健康創造塾 用語 有痛性外脛骨 用語(や行) 肉離れ 疲労骨折 アキレス腱断裂 扁平足 クラッシュ症候群 捻挫
■用語 遊走腎
#58951;腎臓の上下の移動性が大きく、立位での位置が大きく下がる状態
遊走腎(ゆうそうじん)とは、腎臓の上下の移動性が大きく、臥位(がい)での位置に比べて立位での位置が約10センチ以上下がる..
タグ: 遊走腎 用語(や行) 用語 糸球体腎炎 移動盲腸 用語(ゆ) 過活動膀胱 尿路感染症 間質性膀胱炎 腎盂がん
■用語 羊水過少症
#58951;妊婦の羊膜中にある羊水の量が極端に少なくなった状態
羊水過少症とは、胎児を包んで保護する羊膜の中にある羊水の量が極端に少なくなった状態。明確な定義ではありませんが、一般に羊水の量が..
タグ: 羊水過少症 用語(や行) 用語 健康創造塾
■用語 羊水過多症
#58951;妊婦の羊膜中の羊水の量が極端に多くなる疾患
羊水過多症とは、胎児を包んで保護する羊膜の中の羊水の量が極端に多くなる疾患。羊水の量が800ミリリットルを超えることが、目安となります。..
タグ: 羊水過多症 用語(や行) 用語 健康創造塾
■用語 羊水塞栓症
#58951;羊水や胎児成分が母体の血液中に混入して、血管が詰まる疾患
羊水塞栓(そくせん)症とは、胎児を包んで保護する羊膜の中の羊水や、その中に存在する胎児成分が母体の血液中に混入して、血管が..
タグ: 羊水塞栓症 用語(や行) 用語 健康創造塾
■用語 疣贅(いぼ)
#58953;ウイルスの感染や老化現象によって、皮膚にできる出来物
疣贅(ゆうぜい)とは、ヒトパピローマウイルスウイルスの感染や皮膚の一種の老化現象によって、皮膚にできる出来物。普通、いぼと呼..
タグ: 疣贅(いぼ) 用語(や行) 用語 健康創造塾 百いぼ ウイルス性いぼ 扁平疣贅 青年性扁平疣贅 尋常性疣贅 足底疣贅
■用語 夜尿症
#59137;5〜6歳を過ぎても夜のお漏らしがある状態
夜尿症とは、肉体的にも知能的にも正常なのに、5〜6歳を過ぎても継続的に夜のお漏らしがある状態。排泄(はいせつ)障害の1つで、遺尿症とも呼ば..
タグ: 夜尿症 用語(や行) 用語 健康創造塾 寝違え 不眠症 ノンレム睡眠 レム睡眠 過眠症 睡眠改善薬
■用語 夜間熱中症
#59044;夜間に発症する熱中症で、熱帯夜が多い年に多発
夜間熱中症とは、夕方5時以降の夜間に発症する熱中症のこと。熱中症は、暑さによって体温調節がうまくいかず、体内に熱がこもることで起こる急..
タグ: 夜間熱中症 用語(や行) 用語 健康創造塾 やせ 秋ばて 用語(や) 熱中症 心筋梗塞 貧血
■用語 腰部脊柱管狭窄症
#59044;腰椎の脊柱管が狭くなって中の神経が圧迫され、腰痛や下肢のしびれが起こる疾患
腰部脊柱管狭窄(せきちゅうかんきょうさく)症とは、腰椎(ようつい)の脊柱管の内部が狭くなり、中を通る神経..
タグ: 腰部脊柱管狭窄症 用語(や行) 用語 健康創造塾 大腿神経痛 上腕骨小頭骨端症 上腕骨内側上顆炎 鎖骨骨折 神経圧迫症候群 肩腱板炎
■用語 ユーイング肉腫
#58982;進行が早く、悪性度の高い骨のがん
ユーイング肉腫(にくしゅ)とは、進行が早く、悪性度の高い骨の悪性腫瘍(しゅよう)、すなわち、がん。1921年、アメリカのジェームズ・ユーイング医師..
タグ: 用語(や行) 用語 ユーイング肉腫 健康創造塾 脂肪肉腫 胃カルチノイド 神経血管圧迫症候群 骨肉腫 骨腫瘍 慢性白血病
■用語 薬原性不眠
#59137;医療用医薬品や一般用医薬品の服用が原因で、引き起こされる不眠
薬原性不眠とは、医療機関で処方される医療用医薬品や、薬局、薬店で市販されている一般用医薬品の服用が原因となって、引き起..
タグ: 薬原性不眠 用語(や行) 用語 健康創造塾 寝違え 不眠症 ノンレム睡眠 レム睡眠 過眠症 睡眠改善薬