タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  産経抄
記事 での「産経抄」の検索結果 2,154
早い、安い、うまい。こんな日本独自のスタイルの、月への挑戦があっていい。
2015.4.22 05:05更新 【産経抄】何用あって月へ 4月22日  昭和45(1970)年の大阪万博で、一番の人気を誇ったのは、アメリカ館だった。長い長い行列のなかに、小学生だった小欄の姿もあ..
タグ: 産経抄
もっとも、中国では、朝から晩までテレビで垂れ流されてきた抗日戦争ドラマの影響で、若い世代に反日感情が根付いた前例がある。
2015.4.21 05:05更新 【産経抄】演劇の力 4月21日 劇作家の鴻上尚史(こうかみ・しょうじ)さんは、公立の劇場やホールの非協力に泣かされてきた。何があっても夜の9時半に電源を落とす。客席..
タグ: 産経抄
油をひいたフライパンに納豆を入れる。真ん中にくぼみを付けて、生卵を落とし、約5分蒸し焼きにするだけ。
2015.4.20 05:03更新 【産経抄】納豆の食べ方 4月20日 世界的な和食ブームを追い風にして、納豆を海外に売り込む動きが始まっている。「水戸納豆」で知られる茨城県と県内のメーカーは昨年、外..
タグ: 産経抄
〈今、君と私が/公園のベンチで/一つのパンを/分け合っている/不思議だね/遠い兄弟さん〉
2015.4.19 05:02更新 【産経抄】4月19日 怖い目つきをするときに「目角を立てる」や「目を三角にする」などという。英語はさらに物騒で【look daggers(短剣) at】が「にらみつ..
タグ: 産経抄
それがご時世、なのだろうが、昭和の人間としては納得いかない。
2015.4.18 05:04更新 【産経抄】4月18日 伊丹十三が「お葬式」で鮮烈な映画監督デビューを飾ったのは、バブル景気に沸く直前の昭和59年。義父の葬儀を仕切った経験からヒントを得て脚本を1週..
タグ: 産経抄
学生のカンニングを想起させる情けない不正行為は、この病院だけの問題なのか。若者論の著作もあった頼藤さんなら、どんな診断を下すだろう。
2015.4.17 05:04更新 【産経抄】頼藤先生の診断 4月17日 長年の小紙の読者なら、「人生応援団」のコーナーを覚えておられるだろう。精神科医の頼藤和寛(よりふじ・かずひろ)さんが、読者の悩..
タグ: 産経抄
朴大統領は、閣僚や大統領府関係者と意思疎通ができないという意味で「不通大統領」と呼ばれている。
2015.4.15 05:04更新 【産経抄】あなたは被害者? 4月15日 英国の歴史のなかで名君のほまれが高いエリザベス1世(1533~1603)も、晩年は議会との対立に苦しんだ。自らの過ちを認めた..
タグ: 産経抄
「キューバはアメリカに経済封鎖を受けながら、戦っている。そのキューバから日本に帰ってきた途端、いつも、『なんだこの国は』と思ってしまうんだ」。
2015.4.14 05:04更新 【産経抄】戦いは続く 4月14日 第二次世界大戦で、日本は無条件降伏に応じなかった。本土決戦の末に敗れる。しかし、地下に建国した日本は、駐留する国連軍を相手に今もゲ..
タグ: 産経抄
法律と、コンビニ店に設置されている年齢確認のパネルだけでは、未成年者の飲酒は防げない。決め手となるのは、大人の「ダメ」の一言である。
2015.4.13 05:04更新 【産経抄】決め手は大人の「ダメ!」 4月13日 酒の効用を挙げればきりがない。とはいえ、子供の飲酒は、百害あって一利なしである。未成年者の喫煙と飲酒を禁止した法律の..
タグ: 産経抄
▼大正、昭和、平成と3つの時代を生きた、物言わぬ証人のお役御免を惜しみつつ、戦火に身もだえし、それでも先人が刻み続けた球史を思う。取るに足らない物事で争える、「平時」の尊さを胸に刻む。
2015.4.12 05:03更新 【産経抄】4月12日 取るに足らない物事が、往々にして争いの火種になる。昭和24年という。将棋名人の木村義雄と八段の升田幸三は豆腐がもとで言い争ったことがある。「木..
タグ: 産経抄
抄子は入国すれば国家侮辱罪で逮捕されそうなので、任那の遺跡見学はしばらく遠慮しときます。
2015.4.11 05:03更新 【産経抄】事実は二の次 韓国の「歴史」への願望と思い込み 4月11日 韓国の首相は、よほどお暇らしい。一昨日、李完九首相はソウル市内で緊急会見して記者たちを慌てさせ..
タグ: 産経抄
まして、ちびっ子選手の両親に、「球が飛び出さないよう注意する義務があった」とする大阪高裁の判断は、社会常識から大きくはずれていた。
2015.4.10 05:04更新 【産経抄】放課後の悲劇 4月10日 ジャズ・ミュージシャンの坂田明さんは、広島県呉市にある海辺の村の出身である。小学生時代の一番の思い出は、自転車を買ってもらったこ..
タグ: 産経抄
前のページへ 1 2 75 76 77 78 79 80 81 82 83 179 180 次のページへ